デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 11:01
ない ?さん / / ?代

東京出身だけど、もしかして方言があるのかもしれない。

2011/06/18 11:01
ない yamaさん / / ?代

ないとおもいます

2011/06/18 11:01
ない テッタさん / 男性 / 70代

東京以外から住んだこと以外がないので。

2011/06/18 11:01
ある ?さん / / ?代

「いただきました。」ご飯を食べ終えたときの挨拶。でも、食べ物や作ってくれた人たちに対する謙虚な姿勢が現れていると思う。好きだな。

2011/06/18 11:01
ない ?さん / / ?代

ないですよ

2011/06/18 11:01
ない ?さん / 男性 / 20代

生まれ育ちは関東で、ないとおもいます。

2011/06/18 11:01
ない ?さん / / ?代

ないです

2011/06/18 11:01
ある ?さん / 男性 / ?代

空気つぎ

2011/06/18 11:01
ある ?さん / 女性 / 20代

「たわない」って普通に使わないのですね…。「ぶち」は如何でしょうか?

2011/06/18 11:01
ある 虎さん / 男性 / ?代

東京の友人に、東京の言葉は標準語だと教えられ、使っていたら、それは「東京弁だよと」先生に笑われたことがある。

2011/06/18 11:01
ある ?さん / 女性 / 40代

なげる→捨てる

2011/06/18 11:01
ない おとらさんさん / 女性 / 70代

大阪人なので、大阪弁しか使わない

2011/06/18 11:01
ない 花ちゃんさん / 女性 / ?代

ありません。

2011/06/18 11:01
ない ?さん / / ?代

ないと思う

2011/06/18 11:00
ある ?さん / 男性 / 70代

子供の頃使っていたのが照準語と思って喋っていたが、今思えば方言だった。

2011/06/18 11:00
ある ?さん / / ?代

「しんどい」

2011/06/18 11:00
ある ?さん / 女性 / ?代

片づける(しまう)ことを「直す」と言います。

2011/06/18 11:00
ない ?さん / / ?代

アナウンサーの言葉使いを見ていると、標準語があるとは思えない。

2011/06/18 11:00
ある かなさん / / ?代

言葉よりイントネーションの違いが多い

2011/06/18 11:00
ない 麻呂様さん / 男性 / 40代

そんなことはありえない。