デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 10:36
ない ?さん / 男性 / 30代

「新語だと思ってたら昔から使われていた言葉だった」というのはけっこうあります(笑)

2011/06/18 10:36
ある ?さん / / ?代

鶏肉のこと『かしわ』って言ってました。

2011/06/18 10:36
ある  さん / / ?代

この数行下の「ZAQおじさんさん」にひとこと ベランメイの関西弁 って なんじゃらほい

2011/06/18 10:36
ない ?さん / 女性 / 50代

神奈川生まれの東京育ち。

2011/06/18 10:36
ない ?さん / / ?代

逆に標準語が通じなかったことはある

2011/06/18 10:36
ない まさしくんさん / 男性 / ?代

その土地の言葉が標準語でしょ

2011/06/18 10:35
ある ?さん / / ?代

関西だからね。

2011/06/18 10:35
ある ?さん / 女性 / ?代

標準語そのものがあとから作られた言葉では!編纂者の選定によって方言も標準語になっているのでは!!これからの時代和製英語が標準語になるのでは!

2011/06/18 10:35
ある ?さん / / ?代

まさか「ひこずる」が通じないとは〜w標準語では「ひきずる」だそうでwww

2011/06/18 10:35
ある MYUUさん / 女性 / 40代

しんどい。

2011/06/18 10:35
ある たろうさん / 男性 / 40代

意識してないけど、あると思います

2011/06/18 10:35
ある ?さん / / ?代

邪魔になることを、まがる

2011/06/18 10:35
ある コメットハンターさん / / ?代

「だら」、「だらぶち」

2011/06/18 10:35
ない さんさんさ〜んさん / 女性 / ?代

今、おもいだされへんわ〜

2011/06/18 10:35
ある ZAQおじさんさん / 男性 / 70代

東京・浅草では、当たり前の表現が、高校に行ったら、ぜんぜん違っていました。 お前は「江戸下町語族」と呼ばれていました。 今は、ベランメイの関西弁を話してます。

2011/06/18 10:35
ある ?さん / / ?代

ほかす=捨てる

2011/06/18 10:35
ある たくさん / / ?代

ゴミを捨てることを、北海道では投げるといいます。 東京で、それ投げておいてと言ったら、「本当に?」と言われましたよ。。

2011/06/18 10:34
ある 浪花の春団治さん / 男性 / ?代

何が標準語や!関東地方の方言やんかっ!本来は京都弁が標準語やろ^( ̄□ ̄#)^ψむき〜(怒)

2011/06/18 10:34
ない ?さん / / ?代

親の転勤であちこち転々としてたので。訛ってる人から「訛ってる」と言われたし。方言もいろいろで楽しいね。

2011/06/18 10:34
ある ?さん / 男性 / 60代

同じ県でも言葉の違いがありますよ。