コメント総数:9507件
東京にしか住んだ事は無いのに(>_<)
ゴミ箱にゴミを「捨てる」事やゴミ捨て場にゴミを置きに行く事を、自分の住んでる地域では「ゴミを投げる」と言うのですが、他の土地の方には通じなくて笑われました。
「だらこ」が通じなかった時びっくりした
なおす⇒直すor治す
言葉は標準語、イントネーションは方言。
〜んだべぇ
逆なら結構ある。とばしりとか。ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/159841/m0u/%E8%BF%B8%E3%82%8A/
色々ありますヨ。人から指摘されて気が付きます。
「かったりばんこ」(交代で使う)が方言だと知った時はショックだった(笑)
舌の事を『ベロ』と言って???って言われた事がありました。
ある
そもそもあまり都会にはいかない…
うるかす。親が普通に使っていたので、標準語だと思ってたけど、北海道弁だったのね…
うるかす
机をつる、放課など(名古屋)
青あざの事をアオジと言っていた
言葉は言葉、意味が通じれば、方言も標準語も無いでしょう
地方出身です
あとぜき。「あとぜきをちゃんとして下さい」と普通に学校の教室などに貼ってあった。
アホとか知らないうちに使っている言葉がいろいろあると思う。
コメント総数:9507件
東京にしか住んだ事は無いのに(>_<)
ゴミ箱にゴミを「捨てる」事やゴミ捨て場にゴミを置きに行く事を、自分の住んでる地域では「ゴミを投げる」と言うのですが、他の土地の方には通じなくて笑われました。
「だらこ」が通じなかった時びっくりした
なおす⇒直すor治す
言葉は標準語、イントネーションは方言。
〜んだべぇ
逆なら結構ある。とばしりとか。ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/159841/m0u/%E8%BF%B8%E3%82%8A/
色々ありますヨ。人から指摘されて気が付きます。
「かったりばんこ」(交代で使う)が方言だと知った時はショックだった(笑)
舌の事を『ベロ』と言って???って言われた事がありました。
ある
そもそもあまり都会にはいかない…
うるかす。親が普通に使っていたので、標準語だと思ってたけど、北海道弁だったのね…
うるかす
机をつる、放課など(名古屋)
青あざの事をアオジと言っていた
言葉は言葉、意味が通じれば、方言も標準語も無いでしょう
地方出身です
あとぜき。「あとぜきをちゃんとして下さい」と普通に学校の教室などに貼ってあった。
アホとか知らないうちに使っている言葉がいろいろあると思う。