デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 10:19
ある ?さん / 女性 / 30代

うるかす/水にうるがす等と使い、浸しておく事。 投げる/ゴミを投げる。捨てる事。

2011/06/18 10:18
ある ?さん / / ?代

ある

2011/06/18 10:18
ない ?さん / / ?代

関西弁ばりばりですので、標準語とはきちんと使い分けられます。

2011/06/18 10:18
ある ぴよよさん / 女性 / ?代

『ホウキで はわく』が伝わらなくてビックリしました。 一般的には、『ホウキで はく』なんですね……。 福岡では『はわく』なんです。

2011/06/18 10:18
ある ?さん / 女性 / 40代

他地方に引っ越した経験がないのでなんともいえないが、たぶんいっぱいあるでしょう。ゴミを投げるという地域ですから。

2011/06/18 10:18
ある ?さん / / ?代

わや

2011/06/18 10:18
ある ?さん / 女性 / 40代

方言とはちょっとちがうけど、りんごのシャキシャキ感、ジューシーさが無くなる事を「ボケる」と表現するのが、一般的に通じないのにはびっくりした。

2011/06/18 10:17
ある にょにょさん / / ?代

かれい(魚)のこっこ。 卵の意味だけどなにそれって言われた・・・

2011/06/18 10:17
ない ?さん / / ?代

なおしといて

2011/06/18 10:17
ある 昔の標準語も今は方言さん / / ?代

ご回答ありがとうございます。ポイント抽選にはずれました。

2011/06/18 10:17
ある ?さん / / ?代

標準語の基準は何でしょうか?

2011/06/18 10:17
ある カズユキさん / 男性 / 30代

福島弁はきりがない程あります。例えば、トウモロコシのことを「とーみぎ」と言うんですよ。

2011/06/18 10:17
ない ぎゃんぶるさん / / ?代

”無い”とは思うんですが、もしかしたら横浜弁ってあるのかしら?

2011/06/18 10:17
ない ?さん / / 50代

田舎なのであまり標準語を使わない

2011/06/18 10:17
ある ?さん / 女性 / 20代

○○したですよ(したんですよ、ではなく)は千葉の方言でした。 「○○から来たですよ」などなど…

2011/06/18 10:17
ある ?さん / / ?代

けっこうあるね

2011/06/18 10:17
ある ?さん / / ?代

結構あるかも

2011/06/18 10:17
ない ?さん / / ?代

え?意味わからないって言われた事はないなぁ。

2011/06/18 10:16
ある よよさん / / ?代

京都は一杯あります

2011/06/18 10:16
ない ?さん / 男性 / 40代

どこの地域を指して「標準語」と言うかは人それぞれかも知れないけど、一度も都(みやこ)があった事が無い地方に生まれ育った自分は、普段使っている言葉が「標準語」とは思った事はありません。かと言って「方言」とバカにされる筋合いも御座いませんが。