デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 10:11
ある ?さん / 女性 / 50代

「掃く」を「はわく」 「行く」を「来る」

2011/06/18 10:11
ある ベルナルド・アサンテさん / / ?代

「 しびく 」パンツの裾が長くてひきずること。

2011/06/18 10:11
ある 在来人さん / 男性 / 60代

そりゃ、あるわさ。江戸弁だって、方言だぜ。

2011/06/18 10:11
ある ショートさん / 女性 / 20代

蚊にかまれる。普通は刺されるって言うんですね。

2011/06/18 10:11
ある ネコ姫さん / / ?代

「すごい」を「ものすごい」としたら 標準語でなくなるようです。

2011/06/18 10:11
ある ?さん / / ?代

えらい = しんどい 方言だと知らなかった

2011/06/18 10:11
ある ?さん / 女性 / ?代

九州人なもので

2011/06/18 10:11
ある ?さん / 男性 / 50代

「〜っちゅうこと」は標準語ではないらしい

2011/06/18 10:11
ある Bettyさん / 女性 / ?代

忙しい時に方言を聞くと、ホンワカ〜っとなります。

2011/06/18 10:11
ない ?さん / / ?代

n

2011/06/18 10:11
ない 純国粋人間さん / 男性 / ?代

今の「標準語」なるものだってそもそもは京都から見て「地方」だった江戸の方言だったじゃないですか。 言葉というものは各地方・人種固有の財産。 だから「方言」だって大事にしなけりゃね。

2011/06/18 10:11
ある おっさん / 男性 / 20代

ほかす。

2011/06/18 10:11
ある ?さん / 男性 / 30代

交番や派出所をポリボックスと言うのは、は全国共通だと思った

2011/06/18 10:10
ある ?さん / / ?代

うちの地域では、片付けることを「なおす」という。

2011/06/18 10:10
ない ?さん / 女性 / 40代

親子三代下町育ちなので、イントネーションの違いにすぐ、きずいてしまい、つい、つっこんでしまう。

2011/06/18 10:10
ある ?さん / / ?代

教育実習で指摘された(汗)

2011/06/18 10:10
ない ?さん / / ?代

ないない

2011/06/18 10:10
ない ?さん / / ?代

いつも、どこでも関西弁を使う

2011/06/18 10:10
ある ?さん / / ?代

戸をたつ

2011/06/18 10:10
ある ?さん / / ?代

ある