デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 09:32
ある ひろちゃん0901さん / 男性 / ?代

チヌ(クロダイ)地布海の鯛だった。

2011/06/18 09:32
ない ?さん / / ?代

父の出身地も母の出身地も、自分の生まれも育ちもすべてバラバラ。転校もしたし・・・使っている方言すらあやしい!?

2011/06/18 09:32
ある ?さん / 男性 / 50代

スカ

2011/06/18 09:32
ある ?さん / 女性 / 20代

まえで

2011/06/18 09:32
ない 地方爺さん / 男性 / 60代

小学校でこれらが我が地方の方言ですと言う授業があった。東京にも方言はあるのでは?

2011/06/18 09:32
ない こきおさん / 男性 / 30代

標準語だとは思ってないけど、え?こんな近い土地でも通じない?と感じることは多々。

2011/06/18 09:31
ある ?さん / / ?代

なんか机をつってくださいの”つって”を他の地域では言わないってきいた

2011/06/18 09:31
ある ?さん / / ?代

九州なのでたくさんあります、今でも確認しながらつかっています

2011/06/18 09:31
ない っちさん / / ?代

標準語って、NHKのアナウンサーが喋る言葉でしょ?

2011/06/18 09:31
ある ゆきさん / / ?代

「えらい」=偉い、としんどいの意味。しんどいの意味の方は方言らしいですね。でもけっこう使われますよね?東海だけじゃないですよね〜?

2011/06/18 09:31
ない みけももさん / 男性 / 40代

はっきりとはわかりませんが、おそらくないと思います。

2011/06/18 09:31
ある 南方人さん / 男性 / ?代

鹿児島ではラーフル(黒板消し)が、かっこいい標準語だと信じてました。

2011/06/18 09:30
ない ?さん / 女性 / ?代

ないなあ

2011/06/18 09:30
ない 第4条健康管理関係さん / / ?代

(問32)釘、針金などの誤飲による心膜炎の防止のため、牛の胃に磁石を入れることは認め られますか。 (答) 動物用医薬品を利用しない家畜の事故を未然に防止するための適切な使用管理であることか ら、認められます。 (問33)乾乳期用乳房炎軟膏の使用は認められますか。 (答) 疾病の予防のために抗生物質が入った動物用医薬品を使用することであることから、認められ ません。(問34)「成長の促進を目的とした飼料以外の物質を給与しないこと」とされていますが、どの ような物質の給与が認められないのですか。 (答) 例えば、肥育促進のためのホルモン剤や、反すう家畜への人工繊維代替物の給与などは認め られません。

2011/06/18 09:30
ある 水島 育生さん / 男性 / 30代

田舎モンの名古屋人なんで〜

2011/06/18 09:30
ある ?さん / / ?代

はわく→はく

2011/06/18 09:30
ある ?さん / / ?代

どべ←最下位のこと 東海地方だけ?

2011/06/18 09:30
ない ?さん / / ?代

心当たりない。

2011/06/18 09:30
ない ?さん / / ?代

俺の言葉が標準語だ!

2011/06/18 09:30
ある ?さん / / ?代

あずましくない