デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 08:51
ある ?さん / / ?代

聞き返されてビックリ

2011/06/18 08:51
ある ?さん / / ?代

ほかす

2011/06/18 08:51
ない 大島奄美さん / / 60代

方言の区別はできる

2011/06/18 08:51
ある てるとととさん / 男性 / 60代

九州地方でキツイ(疲れる)、東京出張の時怪訝な顔をされたの思い出した。

2011/06/18 08:51
ある ?さん / 女性 / 40代

大学のとき、言葉が通じなくて苦労しました。

2011/06/18 08:51
ある スローさん / / ?代

せんひき(定規)

2011/06/18 08:51
ない ?さん / / ?代

標準語の定義が不明。

2011/06/18 08:51
ある papasさん / / ?代

あまり気にしなく使っています

2011/06/18 08:51
ある ?さん / / ?代

ほっとく

2011/06/18 08:51
ある ?さん / / ?代

あるかも

2011/06/18 08:51
ある ハルさん / / ?代

以前、指摘されたことがあります。

2011/06/18 08:50
ある ?さん / / ?代

えらい

2011/06/18 08:50
ない ?さん / / ?代

自分の地元の言葉では無いが、今、住んでるところの人達は、自分たちの言葉が標準語だと思い込んでる節がある(笑)。

2011/06/18 08:50
ある ?さん / / ?代

「ちゃんと」

2011/06/18 08:50
ない キキさん / 女性 / 60代

標準語自体が東京弁だと思う関西人です。

2011/06/18 08:50
ない ?さん / 男性 / 60代

単語は標準でも アクセントが違う。

2011/06/18 08:50
ある hiroさん / 男性 / 40代

さいたまのどいなかで冷たいことを「しゃっけえ」と言っていたが大人になって何それと言われた。他にもあるがそんなの多いです。

2011/06/18 08:50
ある ?さん / / ?代

「なげる」イコール捨てる in Hokkaido

2011/06/18 08:50
ない ?さん / / ?代

地方出身でないので

2011/06/18 08:50
ある ?さん / 男性 / 50代

東京で疲れたときに「こわい」といったら、周囲の人たちが不思議な顔をしていた。