デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 07:22
ない こまねこさん / / ?代

ない

2011/06/18 07:22
ない みかりんさん / 女性 / ?代

思い浮かばない

2011/06/18 07:22
ない ?さん / 女性 / ?代

他県民の両親ゆえ…

2011/06/18 07:22
ある ?さん / 男性 / 10代

神奈川生まれ・育ちなんですけどねえ。

2011/06/18 07:22
ある ?さん / / ?代

普段の会話が通じなかった

2011/06/18 07:21
ある ?さん / / ?代

水がこぼれそうになることを『水がまける』というと笑われた。

2011/06/18 07:21
ある ?さん / 女性 / ?代

難しい

2011/06/18 07:21
ある ?さん / 女性 / 30代

コップを割られたとき「おっかいちゃった?」と言ったら、関西人にキョトンとされた。 「おっかいた」→「割った・折った」って意味なんだけど。

2011/06/18 07:21
ある ?さん / / ?代

福岡か佐賀の言葉で「とえる」っていうのをずっと使ってました。家の中でしか使わない言葉なので、大人になるまで気付かなかった。

2011/06/18 07:21
ない ?さん / / ?代

あんまりない。

2011/06/18 07:21
ない ?さん / / ?代

大阪なので

2011/06/18 07:21
ない ?さん / / ?代

東京弁を標準語と勘違いしている人が多すぎ。

2011/06/18 07:21
ある リュウ君さん / / ?代

あります。

2011/06/18 07:21
ある ?さん / / ?代

「だいじ?」が方言だった。「だいじょうぶ?」の意味

2011/06/18 07:20
ある ?さん / / ?代

いちまる

2011/06/18 07:20
ある ?さん / / ?代

ラーフル@鹿児島 大人になるまでずっと南蛮渡来の全国共通外来語だとばかり思っていました。

2011/06/18 07:20
ある Haruさん / 男性 / ?代

岡山弁でした。

2011/06/18 07:20
ある ?さん / 女性 / 30代

あったと思ったけどもう20年以上前の話なのでさすがに忘れた。

2011/06/18 07:20
ない ?さん / 女性 / ?代

ないと思うけど・・

2011/06/18 07:20
ない ?さん / 女性 / 40代

方言というより家の独特の言葉だったりする事はある