コメント総数:9429件
子供の頃に複数の人と目撃した謎の物体 夕日に照らされたオレンジ色の物体が上空をゆっくりと移動していた。かなり高い場所を飛行している様に見えた。当時は人工衛星だろうと思っていたが今思えば大きさ、移動速度が人工衛星とは違う 大きさは数km単位の物体だとおもう
今の家ではほとんどないけど、昔住んでた家では部屋中に線香の煙が漂ったり、蛍光灯をつけようと紐を引っ張ろうとしたら腕を掴まれたり、金縛りはほぼ毎日。。私の部屋の位置が裏鬼門だったせいみたいです
若い頃、うつ伏せに寝ていたら、背中に何かが乗った感じがし重くなった。そして体が動けなくなり「金縛り」になったのです。 ジ〜としてたら背中を撫でまわすような感じで気持ち悪かった・・・。
ない
何もなし
あってみたい
山奥に住んでいた頃、霧の朝早く、犬達が騒ぐので見に行ったら、飼っていた鹿が檻から逃げて沢で倒れていた、傷も怪我も無く、涙を浮かべて横たわっていた。生殖器付近から内臓がきれいに洗ったかの様に消えていた。血も1滴もついていない。呼吸する鹿の横隔膜はピンクで動いているのが見えた。2時間後、鹿は眠る様に息絶えた。
一度遭遇してみたいです。
楽天家
無いです〜
最近はほとんどないですが、子どもの頃は色々怖い目に遭っていました。母方の家系が霊感体質なので・・・
無いなぁ
只、3ヶ月ほど前、ある電話会社へ会社の昼休み中に問い合わせた際に、担当者から(その件でしたら、先ほど午前11時30分に御本人様から問い合わせの電話があり、受理していますが)と言われましたがその時間は、仕事中で勿論電話もしていません!だから、昼休みに電話をしたのに! しかも、改めて聞いたら、確かに11時30分に 僕からの電話で電話番号も合っていたとのこと。 さらに、その時の担当者は、女性だと言っていましたが僕が電話した際の担当者は、男性でした。 これってもしかして生霊ではないかと!
懇意にしてくれた近所のおじいさんが亡くなる時間、学校からの帰り道だったが、呼ばれたような気がしたが、その日に限って寄らなかった。今でも悔やまれる。
おおざっぱな人間なのでそうゆうのとは程遠いですね。
怪奇はないけど不思議体験ならあるぞ。
永年生きているがないなあ
私は覚えていない程小さい頃、祖父のお通夜の夜、すくっと立ち上がり、母親を起こし、「ママおじいちゃんがバイバイしてるよ」といったそうです・・・。
あるに回答されている方たちのコメントこわっw
ほら
コメント総数:9429件
子供の頃に複数の人と目撃した謎の物体 夕日に照らされたオレンジ色の物体が上空をゆっくりと移動していた。かなり高い場所を飛行している様に見えた。当時は人工衛星だろうと思っていたが今思えば大きさ、移動速度が人工衛星とは違う 大きさは数km単位の物体だとおもう
今の家ではほとんどないけど、昔住んでた家では部屋中に線香の煙が漂ったり、蛍光灯をつけようと紐を引っ張ろうとしたら腕を掴まれたり、金縛りはほぼ毎日。。私の部屋の位置が裏鬼門だったせいみたいです
若い頃、うつ伏せに寝ていたら、背中に何かが乗った感じがし重くなった。そして体が動けなくなり「金縛り」になったのです。 ジ〜としてたら背中を撫でまわすような感じで気持ち悪かった・・・。
ない
何もなし
あってみたい
山奥に住んでいた頃、霧の朝早く、犬達が騒ぐので見に行ったら、飼っていた鹿が檻から逃げて沢で倒れていた、傷も怪我も無く、涙を浮かべて横たわっていた。生殖器付近から内臓がきれいに洗ったかの様に消えていた。血も1滴もついていない。呼吸する鹿の横隔膜はピンクで動いているのが見えた。2時間後、鹿は眠る様に息絶えた。
一度遭遇してみたいです。
楽天家
無いです〜
最近はほとんどないですが、子どもの頃は色々怖い目に遭っていました。母方の家系が霊感体質なので・・・
無いなぁ
只、3ヶ月ほど前、ある電話会社へ会社の昼休み中に問い合わせた際に、担当者から(その件でしたら、先ほど午前11時30分に御本人様から問い合わせの電話があり、受理していますが)と言われましたがその時間は、仕事中で勿論電話もしていません!だから、昼休みに電話をしたのに! しかも、改めて聞いたら、確かに11時30分に 僕からの電話で電話番号も合っていたとのこと。 さらに、その時の担当者は、女性だと言っていましたが僕が電話した際の担当者は、男性でした。 これってもしかして生霊ではないかと!
懇意にしてくれた近所のおじいさんが亡くなる時間、学校からの帰り道だったが、呼ばれたような気がしたが、その日に限って寄らなかった。今でも悔やまれる。
おおざっぱな人間なのでそうゆうのとは程遠いですね。
怪奇はないけど不思議体験ならあるぞ。
永年生きているがないなあ
私は覚えていない程小さい頃、祖父のお通夜の夜、すくっと立ち上がり、母親を起こし、「ママおじいちゃんがバイバイしてるよ」といったそうです・・・。
あるに回答されている方たちのコメントこわっw
ほら