コメント総数:7303件
怒られ慣れているので、特にこれといってありません。
6歳なのに怒る
厳密には物心ついてから二十歳過ぎまで折にふれ、躾として諸々教えられたのが祖母でした。
一番わかりあえて素直に話が聞けます。
姑・舅さん・・・
正面切って怒られたことがないから。もしも口に出して怒られたら・・・。女房は年中ブツブツだから怖くないね。あはは。
おやじでした。45年前に亡くなってから久しい。苦労ばかりして(かけて)、孝行をしたいと思う頃には、とうの昔に亡くなってしまっていたので、本当に申し訳ないかぎりです。
明治生まれの父は厳しかった
無口だった亡き父親。滅多に叱るような事はなかっただけに・・・お蔭様で、今は妻となり、母親となり、感謝してます。
あまりありませんが・・・
選択肢の中で実際に存在してるのはこれだけなので
です
妻は強い
自身
毎日なので。
父は理屈屋さんなのでうんうんと聞きますが聞くだけにしておきます 息子は理不尽な事で怒るのでシカトです相方は知的障害者なので相手になりません 母の言う事だけは素直に聞く事が出来ますね 自分の心の拠り所ですから 随分反抗もしましたが今では唯一信頼出来る人ですから
大切な友人をなくした
滅多なことでは叱ったりしない怒ったりしないので。
やっぱり、昔堅気の人だから。
特にいないな
コメント総数:7303件
怒られ慣れているので、特にこれといってありません。
6歳なのに怒る
厳密には物心ついてから二十歳過ぎまで折にふれ、躾として諸々教えられたのが祖母でした。
一番わかりあえて素直に話が聞けます。
姑・舅さん・・・
正面切って怒られたことがないから。もしも口に出して怒られたら・・・。女房は年中ブツブツだから怖くないね。あはは。
おやじでした。45年前に亡くなってから久しい。苦労ばかりして(かけて)、孝行をしたいと思う頃には、とうの昔に亡くなってしまっていたので、本当に申し訳ないかぎりです。
明治生まれの父は厳しかった
無口だった亡き父親。滅多に叱るような事はなかっただけに・・・お蔭様で、今は妻となり、母親となり、感謝してます。
あまりありませんが・・・
選択肢の中で実際に存在してるのはこれだけなので
です
妻は強い
自身
毎日なので。
父は理屈屋さんなのでうんうんと聞きますが聞くだけにしておきます 息子は理不尽な事で怒るのでシカトです相方は知的障害者なので相手になりません 母の言う事だけは素直に聞く事が出来ますね 自分の心の拠り所ですから 随分反抗もしましたが今では唯一信頼出来る人ですから
大切な友人をなくした
滅多なことでは叱ったりしない怒ったりしないので。
やっぱり、昔堅気の人だから。
特にいないな