コメント総数:11004件
今時守っていては先はない。守って貰おうと思う者に先はない。
アメリカは嫌いじゃないけど彼らは自国の利益のためならなんだってやる。FTAは韓国がさすがにかわいそうだと思ってしまうほどだった。日本終わりますよ
もっと早くから加わっていれば。 日本が入らなければ骨抜きになるかもしれないし、日本に有利な環境を構築しないと。。。
鎖国していても未来はない
メリット・デメリットをもっとよく勉強しないといいのか悪いのか判らない
TPPに反対しているのは農協と医者。自分たちの利権のための反対でしかない。農業の改革のためにはまず農協の排除から行うべき。議員の多くは選挙がらみの反対でしかない。特に自民党。見ていて露骨すぎる。
FTAであの韓国が米国に好き勝手されてるんだ。 日本が参加したらそれ以上に悲惨な目に合うに決まってる。 農業だけじゃなく、医療、保険、その他諸々も台無しにされるんだぞ?
賛成
不平等
並以上に交渉出来る人材を交渉役に立てられないなら、アメリカ等に農業市場を取って食われるだけ。いや下手すると他の分野も内政干渉的に荒らされる。 ……麻生政権時代あたりならともかく、今の民主党政権にまともな交渉を期待出来る人材はいないでしょ。
日本はルールを決める権利がないって聞いたので。そんなおかしな話はないと思う。
将来がはっきり見えてこないので。
いつまで税金使って農家の保護するのか?
TPPといっても、対米との図式が浮かぶのですが、ちゃんとNO!と言える政府(官僚?)であれば賛成。 ですが現状どうでしょう・・・?この問題は先が見えずらい難しい問題ではないでしょうか?一般庶民では安易に一言で決めてはいけない気がします。 いまや欧州市場じゃなく、アジアに力を注ぐべきでしょうから
選挙しか考えていない政治家は排除を。利権ではなく日本の将来を考えて欲しい。参加した上で農業には効率化大規模化と適切な保護・助成を
経済効果が不透明。
イマイチ分からないので何とも言えないです。
デメリットの方が圧倒的に大きい。
安全基準のことが盛んに報道されているが、それを管理しているはずの監督官庁がいいかげん。品質表示もいい加減。今でも食品の大部分は輸入しているのに、農家を保護することが重要とか言ってるが、票集めに過ぎない。貧乏人が国産米を食べられなくなるだけでしょ。私もだけどさ。でも米、麦は安くなって生活楽になるよ。
交渉内容による
コメント総数:11004件
今時守っていては先はない。守って貰おうと思う者に先はない。
アメリカは嫌いじゃないけど彼らは自国の利益のためならなんだってやる。FTAは韓国がさすがにかわいそうだと思ってしまうほどだった。日本終わりますよ
もっと早くから加わっていれば。 日本が入らなければ骨抜きになるかもしれないし、日本に有利な環境を構築しないと。。。
鎖国していても未来はない
メリット・デメリットをもっとよく勉強しないといいのか悪いのか判らない
TPPに反対しているのは農協と医者。自分たちの利権のための反対でしかない。農業の改革のためにはまず農協の排除から行うべき。議員の多くは選挙がらみの反対でしかない。特に自民党。見ていて露骨すぎる。
FTAであの韓国が米国に好き勝手されてるんだ。 日本が参加したらそれ以上に悲惨な目に合うに決まってる。 農業だけじゃなく、医療、保険、その他諸々も台無しにされるんだぞ?
賛成
不平等
並以上に交渉出来る人材を交渉役に立てられないなら、アメリカ等に農業市場を取って食われるだけ。いや下手すると他の分野も内政干渉的に荒らされる。 ……麻生政権時代あたりならともかく、今の民主党政権にまともな交渉を期待出来る人材はいないでしょ。
日本はルールを決める権利がないって聞いたので。そんなおかしな話はないと思う。
将来がはっきり見えてこないので。
いつまで税金使って農家の保護するのか?
TPPといっても、対米との図式が浮かぶのですが、ちゃんとNO!と言える政府(官僚?)であれば賛成。 ですが現状どうでしょう・・・?この問題は先が見えずらい難しい問題ではないでしょうか?一般庶民では安易に一言で決めてはいけない気がします。 いまや欧州市場じゃなく、アジアに力を注ぐべきでしょうから
選挙しか考えていない政治家は排除を。利権ではなく日本の将来を考えて欲しい。参加した上で農業には効率化大規模化と適切な保護・助成を
経済効果が不透明。
イマイチ分からないので何とも言えないです。
デメリットの方が圧倒的に大きい。
安全基準のことが盛んに報道されているが、それを管理しているはずの監督官庁がいいかげん。品質表示もいい加減。今でも食品の大部分は輸入しているのに、農家を保護することが重要とか言ってるが、票集めに過ぎない。貧乏人が国産米を食べられなくなるだけでしょ。私もだけどさ。でも米、麦は安くなって生活楽になるよ。
交渉内容による