コメント総数:10161件
なし
...
補助金でたからって簡単に買えるもんじゃない
車は買うけどエコカーじゃない。。。
補助金がなくなった後に購入してしまったので、とっても残念。復活するんだったら待っておけば良かった(。-`ω-)ンー
今載っている車が14年目なので、今度車検が来たら本気で検討したいですね。でも軽しか買えないとは思いますけどね…。
まだまだ乗れます・・。
免許ないし〜。
近頃の車のデザインの傾向が大きらいです。
まずは軽に替えるよう説得中です。
まだあと10年は乗る…それがエコです
こういった制度って、結局それなりに経済的な余裕がある人しか得しないですね。
次回の車検時に検討する
otituitara kanngaeru.
首都圏では交通網が確りしたのでマイカーを買う人は激減したと思う。日本では車の盗難が多いそうですね☆むかーし住んでいたオーストラリアでは車のユーザーはみんなハンドルロックをつけてましたよ!わたしもつけてました
古いので
その前に免許持って無いww
政府は円高を黙らせるために 自動車関連の大企業優遇に国民の大事な 税金を使うのは止めてくれないかな。 こいつら消費税も払ってないしないな。
補助金がどうとかじゃなく、その以前の問題。無理。
前回の時に買い替えたから今回はないなぁ
コメント総数:10161件
なし
...
補助金でたからって簡単に買えるもんじゃない
車は買うけどエコカーじゃない。。。
補助金がなくなった後に購入してしまったので、とっても残念。復活するんだったら待っておけば良かった(。-`ω-)ンー
今載っている車が14年目なので、今度車検が来たら本気で検討したいですね。でも軽しか買えないとは思いますけどね…。
まだまだ乗れます・・。
免許ないし〜。
近頃の車のデザインの傾向が大きらいです。
まずは軽に替えるよう説得中です。
まだあと10年は乗る…それがエコです
こういった制度って、結局それなりに経済的な余裕がある人しか得しないですね。
次回の車検時に検討する
otituitara kanngaeru.
首都圏では交通網が確りしたのでマイカーを買う人は激減したと思う。日本では車の盗難が多いそうですね☆むかーし住んでいたオーストラリアでは車のユーザーはみんなハンドルロックをつけてましたよ!わたしもつけてました
古いので
その前に免許持って無いww
政府は円高を黙らせるために 自動車関連の大企業優遇に国民の大事な 税金を使うのは止めてくれないかな。 こいつら消費税も払ってないしないな。
補助金がどうとかじゃなく、その以前の問題。無理。
前回の時に買い替えたから今回はないなぁ