コメント総数:8061件
スナックの姉ちゃんから運が付くと貰った陰毛を財布にしまった覚えはある。
戸建ての都営住宅に住んでたから、屋根も縁の下もあったなぁ。「いい歯が生えろ〜!」って言ってたかも
ねずみの歯とかえてくれ・・・とイッて放り投げた
自分はやっていたが、子供の歯はやらずにとってある。いずれは専用のケースに入れて、子供が大きくなったら渡そうと思うが、こういうのはいつどこから来た習慣なのか・・・と疑問に思う自分もいたりする。
ある
よく覚えてません。
ねずみの歯とかえてくれと言いながら、投げるんですよね。孫の歯が抜けた時、教えたらバカにされました。今の子は情緒がないんだから。
子供のは取ってある
なんかおばあちゃんに言われたような気がする。
Uの字型に曲げたソフトワックスの上に刺して歯列を再現してました。今思うと何の意味があったんだ自分…
昔はね。
意味のない習慣だったような・・
そんな記憶がありますね
です
よくしていましたね。
そういう風習があることを最近知りました。
今は床下の無い家が多い様だけど、どうしてるんでしょうか
しました。 あの時の歯はどうなったのでしょうかねえ。
子供の時やりました。
言い伝えは大事にしなきゃね♪
コメント総数:8061件
スナックの姉ちゃんから運が付くと貰った陰毛を財布にしまった覚えはある。
戸建ての都営住宅に住んでたから、屋根も縁の下もあったなぁ。「いい歯が生えろ〜!」って言ってたかも
ねずみの歯とかえてくれ・・・とイッて放り投げた
自分はやっていたが、子供の歯はやらずにとってある。いずれは専用のケースに入れて、子供が大きくなったら渡そうと思うが、こういうのはいつどこから来た習慣なのか・・・と疑問に思う自分もいたりする。
ある
よく覚えてません。
ねずみの歯とかえてくれと言いながら、投げるんですよね。孫の歯が抜けた時、教えたらバカにされました。今の子は情緒がないんだから。
子供のは取ってある
なんかおばあちゃんに言われたような気がする。
Uの字型に曲げたソフトワックスの上に刺して歯列を再現してました。今思うと何の意味があったんだ自分…
昔はね。
意味のない習慣だったような・・
そんな記憶がありますね
です
よくしていましたね。
そういう風習があることを最近知りました。
今は床下の無い家が多い様だけど、どうしてるんでしょうか
しました。 あの時の歯はどうなったのでしょうかねえ。
子供の時やりました。
言い伝えは大事にしなきゃね♪