コメント総数:6792件
若者がもっと働ける社会を目指すべき
一つ間違えると大変な事になる。
増税反対
増税がもたらす経済への影響を懸念する。倒産廃業が増大するのでは?その結果失業や税収の大幅減といった事態が起こる。こんな日本に誰がした。
日本もしっかりとした意見を持ってほしい
関心はあります。
特になし
原発は真剣nかんがえて
有給が取れない企業がどれほど多いか。
新エネルギー
しっかりしろ
人権法案は、本当にヤバそう。
人権擁護法少なすぎる・・・
消費税も脱原発も、大抵は一般市民にとってプラスマイナス両方の結果をもたらすけれど、人権擁護法案だけはマイナスしか見当たらない
生活保護からはじめて年金・医療・・・どれもこれも官僚主体、選挙対策。。。正しいあり方がまったく議論されてません。国民もええ加減に個人的な損得を言う前に、国を維持するという視点で見ないとすべてが崩壊してしまいます。
上げるのはいいがどう運用してくれるのか心配
景気向上日本!!
消費税増税というよりは、財政再建だけどね。
簡単にとれるところから取ろうっていうのがいや.
消費者だから
コメント総数:6792件
若者がもっと働ける社会を目指すべき
一つ間違えると大変な事になる。
増税反対
増税がもたらす経済への影響を懸念する。倒産廃業が増大するのでは?その結果失業や税収の大幅減といった事態が起こる。こんな日本に誰がした。
日本もしっかりとした意見を持ってほしい
関心はあります。
特になし
原発は真剣nかんがえて
有給が取れない企業がどれほど多いか。
新エネルギー
しっかりしろ
人権法案は、本当にヤバそう。
人権擁護法少なすぎる・・・
消費税も脱原発も、大抵は一般市民にとってプラスマイナス両方の結果をもたらすけれど、人権擁護法案だけはマイナスしか見当たらない
生活保護からはじめて年金・医療・・・どれもこれも官僚主体、選挙対策。。。正しいあり方がまったく議論されてません。国民もええ加減に個人的な損得を言う前に、国を維持するという視点で見ないとすべてが崩壊してしまいます。
上げるのはいいがどう運用してくれるのか心配
景気向上日本!!
消費税増税というよりは、財政再建だけどね。
簡単にとれるところから取ろうっていうのがいや.
消費者だから