デイリサーチ

以下の中で一番しっくりくる書き方は? のコメント

コメント総数:4634件

2012/10/14 09:12
子供 明るい姫さん / / ?代

これかな

2012/10/14 09:12
子供 ?さん / / ?代

これです

2012/10/14 09:11
子供 まさこさん / 女性 / ?代

よい

2012/10/14 09:11
子供 ノモパパさん / / ?代

日本語で子供と”書くのはやっぱり漢字だしょう

2012/10/14 09:10
子供 ?さん / / ?代

子供、親ども、政治家ども、官僚ども

2012/10/14 09:10
子ども ?さん / / ?代

幼児教育科の始めの授業で教えられたのがコレでした

2012/10/14 09:10
こども ?さん / 男性 / 60代

質問の意味分かりませんが、何を表現するとき?

2012/10/14 09:10
子供 うさぎさん / 男性 / 40代

漢字で書くなら漢字で!

2012/10/14 09:09
子供 yo-kuさん / 男性 / 40代

コドモ以外は何でもいいんじゃない。

2012/10/14 09:09
子供 ?さん / / ?代

これかな

2012/10/14 09:09
コドモ kumitetsuさん / 女性 / 30代

これ

2012/10/14 09:08
子ども ?さん / / ?代

これかな

2012/10/14 09:08
子供 ?さん / / ?代

昔から使われた漢字があるのは、漢字が良い。言葉の歴史があるし。変に規制すると歴史を失う。

2012/10/14 09:08
こども にっちさん / 男性 / ?代

一番かわいらしいかな?! こどもでも読めるしね!

2012/10/14 09:08
こども ちーちゃんさん / 女性 / ?代

子供の書き方にクレームをつけるのは共産党信者でしたね。なるほど、おかしな設問が多いと思ったら、共産党が入り込んでるようです。

2012/10/14 09:07
子ども ?さん / / ?代

学校関係の書類(PTAとか)のは、ほぼ「子ども」になってるはずです。 なんでだろうって、調べたら「子供」と書くと、子は 「お供」、すなわち子供が大人の附隨物であると連想させるためとか供え物の意味につながるため、人によっては差別用語というか、言ってくる人が居るので、 そう言う指摘が面倒なので、言われる前にひらがなで 書いてるそうですよ。 大昔と今では子どもの人格扱いが違うから今の時代に漢字を考えたら他の字になってるんでしょうね

2012/10/14 09:07
子供 ?さん / / ?代

子供。 供を平仮名にするとか、本当くだらない。

2012/10/14 09:07
子ども D.M.さん / / ?代

子どもです。

2012/10/14 09:06
子ども ?さん / 女性 / 50代

子ども、障がい・・漢字を気にする人もいるから当たり障りのない書き方します

2012/10/14 09:06
子ども  しねさん / / ?代

bgdhfbんdんでwjg;んrん;けr: