コメント総数:5217件
以前接客業をしていて 自分自身も上司から指摘を 受けたので気になるようになった。
相手なりに婉曲して配慮してるんでしょ いい大人なんだから理解してあげなさいよ
正しい日本語はどこに行ってしまったのか
自分も間違うことはあるし!知らないだけで今も間違えてるかも!!
北海道の人は「おはようございました」って過去形で言います。
普通の会話で充分、変に思いませんから
でも、流しちゃうね
30ポイント
もう少しきちんとした日本語をしゃべってほしいです。
愛想が無いより良いと思います。
どこでも使うから慣れてしまった。
それ「敬語」なんすか。昨日もイントネーションについて書きましたが、何故「常態化」するのでしょう。聞くこちらが恥ずかしくなる。
レジが早ければ、それでいい
まあ、その時の状況にもよりますが、なんか気になりますね。
もっと基本的な敬語や態度が出来てない奴に比べたら、全然OK。
気になると回答して、使う人はアホとかコメントするひとって…。そっちのほうが気になる。
敬語じゃない。単なる過去形だ。
たまにね。
どういっていいのか。。。
変な日本語の氾濫を嘆かわしく思う。 今や言葉の専門職とさえ言えるアナウンサーにまで蔓延している。むしろ外国人の方が美しい正しい日本語を用いてさえいる。
コメント総数:5217件
以前接客業をしていて 自分自身も上司から指摘を 受けたので気になるようになった。
相手なりに婉曲して配慮してるんでしょ いい大人なんだから理解してあげなさいよ
正しい日本語はどこに行ってしまったのか
自分も間違うことはあるし!知らないだけで今も間違えてるかも!!
北海道の人は「おはようございました」って過去形で言います。
普通の会話で充分、変に思いませんから
でも、流しちゃうね
30ポイント
もう少しきちんとした日本語をしゃべってほしいです。
愛想が無いより良いと思います。
どこでも使うから慣れてしまった。
それ「敬語」なんすか。昨日もイントネーションについて書きましたが、何故「常態化」するのでしょう。聞くこちらが恥ずかしくなる。
レジが早ければ、それでいい
まあ、その時の状況にもよりますが、なんか気になりますね。
もっと基本的な敬語や態度が出来てない奴に比べたら、全然OK。
気になると回答して、使う人はアホとかコメントするひとって…。そっちのほうが気になる。
敬語じゃない。単なる過去形だ。
たまにね。
どういっていいのか。。。
変な日本語の氾濫を嘆かわしく思う。 今や言葉の専門職とさえ言えるアナウンサーにまで蔓延している。むしろ外国人の方が美しい正しい日本語を用いてさえいる。