デイリサーチ

「よろしかったでしょうか?」「1,000円からお預かりします」といったいわゆる「バイト敬語」について、あなたはどう思いますか? のコメント

コメント総数:5217件

2012/10/14 15:22
気になる mittuneさん / 女性 / 40代

しっくりこなくて、気持ち悪い。なんでこんな言葉が使われるようになったのか?

2012/10/14 15:22
気になる yosibu-さん / / ?代

だめ

2012/10/14 15:22
気にならない ?さん / / ?代

慣れた

2012/10/14 15:22
気にならない ?さん / / ?代

まあ。がんばってるな・・・と。でも日本語としては、普段自分が使う言葉に当てはめてどう?

2012/10/14 15:21
気になる そうるじじいさん / 男性 / 50代

自分の判断で敬語が使えない人に、敬語を知らない人が敬語を教えるとこうなる典型ではないでしょうか。

2012/10/14 15:21
気にならない ?さん / / ?代

気にならない

2012/10/14 15:21
気にならない セルジさん / 男性 / 50代

言葉には常に流行があり時代背景で変わっていくのは仕方のない事

2012/10/14 15:21
気になる zooさん / / ?代

気になりますけど、逆らえばどうなりますでしょうか?

2012/10/14 15:21
気になる ?さん / 女性 / ?代

日本語教師なもので。。。

2012/10/14 15:21
気にならない ?さん / / ?代

たかが2、3文字の差気にするほどのことでもない

2012/10/14 15:21
気にならない ?さん / / ?代

業界用語みたいなものかな〜一生懸命に対応してくれてるから気にしません・・・バイト敬語って分類するなら、おかしくないんじゃないですか。

2012/10/14 15:20
気になる エンコロタンさん / / ?代

この言葉が使われ始めた頃、ものすごく気になったことがる。昔は、300エンの物を買うときに千円だしても300円ですと言っていた。

2012/10/14 15:20
気になる ?さん / 男性 / 50代

間違った言葉遣いをアルバイトのマニュアルとして使ってるのは、おかしいと思う。こういった企業は何考えているんだろう。日本人がどんどんダメになっていく。

2012/10/14 15:20
気にならない ?さん / / ?代

ええことや

2012/10/14 15:20
バイト敬語を使われたことがない merukoさん / / ?代

お釣りさえ間違ってなければ

2012/10/14 15:20
気にならない ぴこぽんさん / 男性 / 30代

「〜円からお預かりします」というのは、「お客様からお支払いいただいた代金を、雇われの身である私がお客様に代わって雇い主にお渡ししますので、一旦預からせて頂きます」という意味だと解釈すればいい。 日本語は自由度汎用性適応変化能力がかなり高い言語なんだから。変化を悪と決め付けるのは、正直愚の骨頂だ。 読み解きの力、言う側だけでなく聞く側も劣化しているという証拠、ですね。

2012/10/14 15:20
気になる ?さん / / ?代

文法うんぬんよりセリフが決められているみたいなのが。。 それやったら機械相手に買ってるみたいであんまり。 それにしても変な言葉多いってことは、そこの会社の社長も言葉知らずなのかなとか思います。

2012/10/14 15:20
気になる ばぁ子さん / 女性 / 70代

変な「日本語」! でも昔人間の自分も最近怪しい・・・・・

2012/10/14 15:19
気になる じゅんたかのりさん / 男性 / 50代

正しい日本語を使ってほしい!

2012/10/14 15:19
気にならない ?さん / / ?代

仕方ないと思う。