コメント総数:1240件
いた。でっかいのが…しかしホイホイを置いたら捕まった。
72歳になるが今まで一度も見たことは無い。北海道ではよほどの条件が整わなければ住めないのでは。
北海道に住んでて良かった!と思うことのひとつです
出たら嫌だと思います。
今年は不思議と見かけなくてラッキーでした♪
出た
でも、いつか出るかもと思って戦々恐々としてます。
去年クーラーからでっかいのが落ちてきたのがトラウマになって今年はびくびくしながら過ごしていたけど、一匹も見なかった
毎年、いる・・・
出て来ましたね、ゴキブリ、ムカデ、5センチぐらいの蜘蛛等、色々と殺虫剤をまいて居るが駄目ですね、
外から進入してきたのです
コンバットとかいうのをばらまきまっくったのがよかったのか、今年は出なかった。
1回だけ、それも死体
新築だから?
何匹かやっつけた
毎年必ず。そして退治。
お風呂と台所で一匹つづ、弱ったところを熱湯で。
家族の誰よりも先に見かけてしまい、処分するはめに。。。出ない家がうらやましい。
こないだもいてた。
岩手の沿岸ですけどゴキフリはいません
コメント総数:1240件
いた。でっかいのが…しかしホイホイを置いたら捕まった。
72歳になるが今まで一度も見たことは無い。北海道ではよほどの条件が整わなければ住めないのでは。
北海道に住んでて良かった!と思うことのひとつです
出たら嫌だと思います。
今年は不思議と見かけなくてラッキーでした♪
出た
でも、いつか出るかもと思って戦々恐々としてます。
去年クーラーからでっかいのが落ちてきたのがトラウマになって今年はびくびくしながら過ごしていたけど、一匹も見なかった
毎年、いる・・・
出て来ましたね、ゴキブリ、ムカデ、5センチぐらいの蜘蛛等、色々と殺虫剤をまいて居るが駄目ですね、
外から進入してきたのです
コンバットとかいうのをばらまきまっくったのがよかったのか、今年は出なかった。
1回だけ、それも死体
新築だから?
何匹かやっつけた
毎年必ず。そして退治。
お風呂と台所で一匹つづ、弱ったところを熱湯で。
家族の誰よりも先に見かけてしまい、処分するはめに。。。出ない家がうらやましい。
こないだもいてた。
岩手の沿岸ですけどゴキフリはいません