コメント総数:4551件
この時ばかりは、何をやっても怒られなかったな??。
「文化」というほどのものでもないので。所詮は、中高生の息抜き。
吹奏楽部だったんで、練習練習の果てに、文化祭。
基本的にお休みのお祭り
楽しんでました
写真部でした。いい思い出!!
何もかもがくだらない。 そんなものは必要ない。
女装やバンドのライブが面白かったなぁ
吹奏楽が青春でした
基本的には皆での思い出作りでしたが学校の方針で祭りよりも何かしらの発表がメインだったのと、演劇部だったので高校3年の文化祭が最後の公演で初めての主演だったので良い思い出です。
・・・古典落語研究会にとっては、校内で成果を発表できる大規模な催しだったもん。
仲間との共同活動を通し充実感/達成感を得る機会。
参加が義務でした。
高校の文化祭でプラネタリウムを作成したことは思い出に残る。
文化祭って学園祭とはまた違うの?教えて!!
教室に迷路を作ったり、遅くまで学校で作業したり、仕事ではありながら同時に遊びの楽しみがありました。
団体行動
盛り上がる人とそうでない人に分かれるイベント
いい記憶はない
こんな行事消えてくれ。
コメント総数:4551件
この時ばかりは、何をやっても怒られなかったな??。
「文化」というほどのものでもないので。所詮は、中高生の息抜き。
吹奏楽部だったんで、練習練習の果てに、文化祭。
基本的にお休みのお祭り
楽しんでました
写真部でした。いい思い出!!
何もかもがくだらない。 そんなものは必要ない。
女装やバンドのライブが面白かったなぁ
吹奏楽が青春でした
基本的には皆での思い出作りでしたが学校の方針で祭りよりも何かしらの発表がメインだったのと、演劇部だったので高校3年の文化祭が最後の公演で初めての主演だったので良い思い出です。
・・・古典落語研究会にとっては、校内で成果を発表できる大規模な催しだったもん。
仲間との共同活動を通し充実感/達成感を得る機会。
参加が義務でした。
高校の文化祭でプラネタリウムを作成したことは思い出に残る。
文化祭って学園祭とはまた違うの?教えて!!
教室に迷路を作ったり、遅くまで学校で作業したり、仕事ではありながら同時に遊びの楽しみがありました。
団体行動
盛り上がる人とそうでない人に分かれるイベント
いい記憶はない
こんな行事消えてくれ。