コメント総数:4551件
吹奏楽部だったが、他の演奏会に比べると、新曲の発表もないし、クラス(何をやったか覚えていない)の方と両方で時間が取られ、ゆっくり楽しむ暇もなかった。部活やってない奴は前夜祭、後夜祭とカップルで楽しんでいたみたいだけど、こっちはOBの相手もしなければならないし、何の楽しみもなかった。
劇の演出をしたのが懐かしい。
体育祭の思い出はあるけど、文化祭の思い出は・・思い出せない。。ピンクレディを踊ったような・・(笑)
昔は文化祭など無かった。
茶道部だったので。
中学校ではなかったと思う。高校は記憶がない。大学ではこの間に旅行することが多かった。
思い出づくり
家庭科(部)のお菓子は流石に美味しかったですw
面倒な行事
です
好きではない
だと思います。
あまり記憶がないような?
こんなつまらない学校行事はいらないと思ったね
とーぜん! 演劇部の衣裳係としては、この日がある意味唯一の発表の場。それ以上の活動はない学校でしたから。
おおっぴらに騒げる機会。
積極的に参加できるほどクラス内での地位があるわけでもなし、無理に参加させるような先生がいたわけでもなし…
かな?
それなり
文化・・・祭・・・?
コメント総数:4551件
吹奏楽部だったが、他の演奏会に比べると、新曲の発表もないし、クラス(何をやったか覚えていない)の方と両方で時間が取られ、ゆっくり楽しむ暇もなかった。部活やってない奴は前夜祭、後夜祭とカップルで楽しんでいたみたいだけど、こっちはOBの相手もしなければならないし、何の楽しみもなかった。
劇の演出をしたのが懐かしい。
体育祭の思い出はあるけど、文化祭の思い出は・・思い出せない。。ピンクレディを踊ったような・・(笑)
昔は文化祭など無かった。
茶道部だったので。
中学校ではなかったと思う。高校は記憶がない。大学ではこの間に旅行することが多かった。
思い出づくり
家庭科(部)のお菓子は流石に美味しかったですw
面倒な行事
です
好きではない
だと思います。
あまり記憶がないような?
こんなつまらない学校行事はいらないと思ったね
とーぜん! 演劇部の衣裳係としては、この日がある意味唯一の発表の場。それ以上の活動はない学校でしたから。
おおっぴらに騒げる機会。
積極的に参加できるほどクラス内での地位があるわけでもなし、無理に参加させるような先生がいたわけでもなし…
かな?
それなり
文化・・・祭・・・?