コメント総数:4551件
クラスの団結が強くなる機会
no
文化祭というか在学生オンリーの発表会みたいなものだったので、内容も毎年同じ。観客席で居眠りして終わりだった・・・。
喫茶で儲かった
中学・高校はつまらん、なくていい。 大学は最高に良かった、大学祭以外は必要なし。
楽しい思い出だけがありまーす。
楽しかった
岡村靖幸の曲を流しながらみんなでノリノリで焼きそば作った^^
こーゆー理由付けできません。モラトリアム。
たぶん…
模擬店も喫茶コーナーもなし。文化祭と体育祭が隔年だったから、文化祭は1回しかなかった。入学した年の春に野球部が甲子園に行ったおかげで、校則もバカみたいに厳しくなったし、楽しかった思い出はひとつもない。「なんでもあり」の校風だったから選んだのに。
自分たちで作った物を販売したり…勉強になったなぁ
嫌な仕事を押し付けられたり、さぼって遊ぶ後輩の尻拭いに奔走したり、準備疲れでボロボロになったり…いい思い出だけではないです
羽目をはずして遊ぶいい機会でした
特に思いつかないです。
男子高校でしたので、女子高のお姉さん達がいっぱいお見えになって「楽しいの」なんのって・・・・
忘れた
男子校だったので
記憶にないです
コメント総数:4551件
クラスの団結が強くなる機会
no
文化祭というか在学生オンリーの発表会みたいなものだったので、内容も毎年同じ。観客席で居眠りして終わりだった・・・。
喫茶で儲かった
中学・高校はつまらん、なくていい。 大学は最高に良かった、大学祭以外は必要なし。
楽しい思い出だけがありまーす。
楽しかった
岡村靖幸の曲を流しながらみんなでノリノリで焼きそば作った^^
楽しかった
こーゆー理由付けできません。モラトリアム。
たぶん…
模擬店も喫茶コーナーもなし。文化祭と体育祭が隔年だったから、文化祭は1回しかなかった。入学した年の春に野球部が甲子園に行ったおかげで、校則もバカみたいに厳しくなったし、楽しかった思い出はひとつもない。「なんでもあり」の校風だったから選んだのに。
自分たちで作った物を販売したり…勉強になったなぁ
嫌な仕事を押し付けられたり、さぼって遊ぶ後輩の尻拭いに奔走したり、準備疲れでボロボロになったり…いい思い出だけではないです
羽目をはずして遊ぶいい機会でした
特に思いつかないです。
男子高校でしたので、女子高のお姉さん達がいっぱいお見えになって「楽しいの」なんのって・・・・
忘れた
男子校だったので
記憶にないです