コメント総数:1401件
何日かしたら他で特集してた同じ内容のネタを自社で取材したかのように発表するパクリ報道も多い。
本当のことを教えろ
裏をしっかり採っていないような気がする
「以前」の基準値が分からないのでどう答えたらよいか分かりませんが、務めは果たせていないように思います。
偏向報道が多すぎ!ドラマやバレエティーならともかく、その他の番組まで視聴率受けを狙った番組制作になってるんじゃないですか
子どもの頃はもう少し信じられる感じだったのに、今は最初から首をかしげながら観ています。
報道しない自由の駆使
報道のモラルはともかくとして、記事、情報の速さと内容は昔に比べて早いし正確になったとは思う。だがマスゴミと言われるのも納得できる部分も多い。だから全体を見て早さや正確さの部分だけで判断した場合のみで上がっていると言う結論を出した。
レベルよりモラルの方が問題かと。
ネガティブ報道で潰す
マンモスうれピーって言わせるか?
若い人に迎合的な報道内容が多い傾向が見られ、質の低下が感じられます。
誤った価値観を押付けたり世論を操作したりブームを捏造したり、偏向的な意図を感じずにいられない
最近はあまりの酷さに見る気がしない。
まじめな報道と、スキャンダル混ぜすぎ・・・・
偏向、捏造…とにかく酷い。本当に日本のマスメディアか疑いたくなる。
マスメヂアの品格がかなり下がっている。
扱う内容によって違うかな。スキャンダル性が強まったようには思う。
他局、他社の真似が多すぎですね。独自取材が無くなりましたよね。
「下がっている」が多いが、発表されるものをそのまま記事にしているのは、戦前から全く変わっていない。最近気がついたからそう思うだけだ。
コメント総数:1401件
何日かしたら他で特集してた同じ内容のネタを自社で取材したかのように発表するパクリ報道も多い。
本当のことを教えろ
裏をしっかり採っていないような気がする
「以前」の基準値が分からないのでどう答えたらよいか分かりませんが、務めは果たせていないように思います。
偏向報道が多すぎ!ドラマやバレエティーならともかく、その他の番組まで視聴率受けを狙った番組制作になってるんじゃないですか
子どもの頃はもう少し信じられる感じだったのに、今は最初から首をかしげながら観ています。
報道しない自由の駆使
報道のモラルはともかくとして、記事、情報の速さと内容は昔に比べて早いし正確になったとは思う。だがマスゴミと言われるのも納得できる部分も多い。だから全体を見て早さや正確さの部分だけで判断した場合のみで上がっていると言う結論を出した。
レベルよりモラルの方が問題かと。
ネガティブ報道で潰す
マンモスうれピーって言わせるか?
若い人に迎合的な報道内容が多い傾向が見られ、質の低下が感じられます。
誤った価値観を押付けたり世論を操作したりブームを捏造したり、偏向的な意図を感じずにいられない
最近はあまりの酷さに見る気がしない。
まじめな報道と、スキャンダル混ぜすぎ・・・・
偏向、捏造…とにかく酷い。本当に日本のマスメディアか疑いたくなる。
マスメヂアの品格がかなり下がっている。
扱う内容によって違うかな。スキャンダル性が強まったようには思う。
他局、他社の真似が多すぎですね。独自取材が無くなりましたよね。
「下がっている」が多いが、発表されるものをそのまま記事にしているのは、戦前から全く変わっていない。最近気がついたからそう思うだけだ。