コメント総数:4385件
関心度は高まると思うが、根本的な政治離れの解決には全くお門違いだと思う。
どうでもいい。
それよりもネットからも投票できるようにして欲しいです。多分投票率が上がると困る人もいるんでしょうけど。
と思います。
立候補者はまだしも、有権者でいらんことする奴がいそうだからね。
立候補者、有権者は、お互いに、目で見て耳でしっかりと声を聞くべきだと思う
試験的に何かすべき。
良くわからない…
メリットは何となく分かるけどデメリットがよく分からない。情報量が少ないので判断しかねる。
matiget
いいだろう
時代に沿ってて良いと思うが・・・良くわからないな・・・(設問の意図も)
どうやって本人確認をするんだよ???
ネットにも金かけずにNHKだけでやってろ!それと街頭演説や広報車での活動を止めてくれ!うるさくて迷惑だから名前を聞いた政党には入れたくなくなる!
TV放送を中止し切り替える
責任の所在が、あいまいになるため。
どうなんだろう。
ある程度制約は設けないと…偽政党サイトや偽議員IDでの偽選挙活動が横行すると思う。
というか現実行われてます
投票率は上がるだろうが、問題が色々起こりそう。
コメント総数:4385件
関心度は高まると思うが、根本的な政治離れの解決には全くお門違いだと思う。
どうでもいい。
それよりもネットからも投票できるようにして欲しいです。多分投票率が上がると困る人もいるんでしょうけど。
と思います。
立候補者はまだしも、有権者でいらんことする奴がいそうだからね。
立候補者、有権者は、お互いに、目で見て耳でしっかりと声を聞くべきだと思う
試験的に何かすべき。
良くわからない…
メリットは何となく分かるけどデメリットがよく分からない。情報量が少ないので判断しかねる。
matiget
いいだろう
時代に沿ってて良いと思うが・・・良くわからないな・・・(設問の意図も)
どうやって本人確認をするんだよ???
ネットにも金かけずにNHKだけでやってろ!それと街頭演説や広報車での活動を止めてくれ!うるさくて迷惑だから名前を聞いた政党には入れたくなくなる!
TV放送を中止し切り替える
責任の所在が、あいまいになるため。
どうなんだろう。
ある程度制約は設けないと…偽政党サイトや偽議員IDでの偽選挙活動が横行すると思う。
というか現実行われてます
投票率は上がるだろうが、問題が色々起こりそう。