デイリサーチ

ネットを使っての選挙活動は解禁するべきだと思いますか? のコメント

コメント総数:4385件

2012/12/01 10:26
解禁すべきではないと思う ?さん / 男性 / 40代

不正が行われても管理できない。

2012/12/01 10:26
解禁すべきではないと思う ?さん / 男性 / 70代

投票場で

2012/12/01 10:25
解禁すべきではないと思う キーさん / / ?代

不正投票が多くなるに決まっている。

2012/12/01 10:25
わからない ?さん / 男性 / 70代

・・・・?

2012/12/01 10:25
制限を設けて解禁するべきだと思う あまのじゃくさん / 男性 / 70代

政治献金より余程良い。

2012/12/01 10:24
わからない ?さん / / ?代

みなければいいだけ

2012/12/01 10:24
解禁すべきではないと思う ?さん / / ?代

うっとおしい

2012/12/01 10:24
解禁すべきではないと思う otokomaenoojiiさん / / ?代

テレビやラジオとは異なり普及率に大きくインターネットは劣るので、未だ時期尚早。

2012/12/01 10:23
全面的に解禁するべきだと思う ?さん / / ?代

どのメディアにも偏りがあるのだから、メディアの種類は増やした方がよいように思う。違反者には重罪を課す法律は先に作っておいたほうがよいようには思うけどね。

2012/12/01 10:23
制限を設けて解禁するべきだと思う ?さん / 男性 / 50代

ネット自体が未だに無法地帯だから、犯罪に利用される可能性も考えられるので、制限は必要だけど、時代を考えれば、解禁も必要。どこまで制限するかは、まずやってみないと分からない。

2012/12/01 10:23
制限を設けて解禁するべきだと思う takakiさん / 男性 / 50代

ものぐさも投票するようになるかも。節度を守るよう、ある程度の規制は必要。

2012/12/01 10:22
制限を設けて解禁するべきだと思う 税金はみんなに還元さん / / ?代

投票に必要な政府や公共団体の人件費経費が減って IT企業系だけにその税金が使われる 一極集中構造になりそうだが。。。

2012/12/01 10:22
全面的に解禁するべきだと思う やってみなはれさん / 男性 / 70代

ひどいデマが飛び交うだろうから、制限が要るとは思うが、具体的にどんな制限ができるのか疑問なので、とりあえず無制限でやってみればいい。

2012/12/01 10:22
制限を設けて解禁するべきだと思う ?さん / / ?代

今の公職選挙法だと立候補した人でもネットでブログ更新したら違反になるんでしょ?こういう時代に合ってない部分は改正した方が良いと思う。

2012/12/01 10:21
全面的に解禁するべきだと思う ?さん / / ?代

学歴詐称とか検証するのにいいかも

2012/12/01 10:20
制限を設けて解禁するべきだと思う ?さん / / ?代

何でもありでは困るが

2012/12/01 10:20
わからない ?さん / / ?代

投票もオンラインでってことになると、システム導入で多額のキックバックが発生しそうだな。つまり官僚様が大喜び。

2012/12/01 10:18
制限を設けて解禁するべきだと思う ?さん / 男性 / 40代

一度シュミレーションみたいなのやってみて、問題点とかを検証すればいいんではないかと。

2012/12/01 10:18
制限を設けて解禁するべきだと思う じーじー さん / / ?代

2012/12/01 10:18
わからない ?さん / 女性 / 50代

安全なのですかね?成りすましみたいな事件も起きているし