コメント総数:4385件
時代としてアリじゃないかな
既にそこら中でネトウヨがうじゃうじゃいるのにこれ以上何をせよと?
どうでもいい。好きにすれば!
これだけのネット社会になってきて、中にはTVは持ってないけどネット環境のあるパソコンは持ってるという人もいると思う。
そういう時代です。
想定外のことがおこりそう
あたった
だと思う。
全ての情報公開方を活用して、異見乃至考え方を広く知らしめるべし。然様な指向を閉ざすこと等あってはならない。自由とは、知る権利と同様に知らしめる権利も保証することを含む。
ネットの時代だ!
そんなかんじで・・いいんじゃないのっ・・^^
総選挙で1000億。一人の議員を選ぶのに1億以上。そんな選挙を平然とやってる人間が経済政策など口にしてほしくない。
解禁するべきだと思うが、何らかの制限・ルールは必要。
解禁しても良いんじゃないですか?
最初はね
メールがたくさんきそうで怖い
時代です!!
これからの時代はネット抜きには無理ですから。
出来る範囲で。
ネットに国境が無いのに他国の情報を規制できるはずもなかろう
コメント総数:4385件
時代としてアリじゃないかな
既にそこら中でネトウヨがうじゃうじゃいるのにこれ以上何をせよと?
どうでもいい。好きにすれば!
これだけのネット社会になってきて、中にはTVは持ってないけどネット環境のあるパソコンは持ってるという人もいると思う。
そういう時代です。
想定外のことがおこりそう
あたった
だと思う。
全ての情報公開方を活用して、異見乃至考え方を広く知らしめるべし。然様な指向を閉ざすこと等あってはならない。自由とは、知る権利と同様に知らしめる権利も保証することを含む。
ネットの時代だ!
そんなかんじで・・いいんじゃないのっ・・^^
総選挙で1000億。一人の議員を選ぶのに1億以上。そんな選挙を平然とやってる人間が経済政策など口にしてほしくない。
解禁するべきだと思うが、何らかの制限・ルールは必要。
解禁しても良いんじゃないですか?
最初はね
メールがたくさんきそうで怖い
時代です!!
これからの時代はネット抜きには無理ですから。
出来る範囲で。
ネットに国境が無いのに他国の情報を規制できるはずもなかろう