デイリサーチ

「クリスマスなんてなかったらいいのに」と思ったことはありますか? のコメント

コメント総数:5285件

2012/12/09 23:07
ない ?さん / / ?代

もともとそんなもの意識さえしていないから、私の中ではクリスマスはないもの。子供が小さい時にも、「うちは仏教だから、関係ない」といい続けて来た。それなのに、朝起きると、子供の枕元にプレゼントがあった。謎だ。。。

2012/12/09 23:07
ない やぎさん!さん / 男性 / 50代

クリスマスに興味が無いのでと言うか、人が賑やかし過ぎて、もうご馳走様です・・。

2012/12/09 23:07
ある shigebowさん / / ?代

こんなに大げさにする必要は無いと思う。クリスチャンでもないのに

2012/12/09 23:06
ある no-moreさん / 男性 / ?代

どうでもいい。

2012/12/09 23:06
ある tdkさん / / ?代

意外に自分ばかりクリスマスについてネガティブなイメージで驚きました。

2012/12/09 23:06
ない あおさん / 女性 / ?代

料理作るの面倒だけど、悪くない。

2012/12/09 23:06
ない sabosanさん / 男性 / ?代

正直、どっちでも良いのですが…楽しみたい人は楽しめば良いし、そうじゃない人はそれなりにすれば良いだけの話です。

2012/12/09 23:06
ある ?さん / / ?代

何度も

2012/12/09 23:05
思ったことがあり、今年もそう思っている 木耳さん / 男性 / 30代

金がかかる。 男にはあまりメリットが無い。 女が男にたかる口実の日

2012/12/09 23:05
ない ?さん / / ?代

キリストさんの誕生日が無かったらって、怒られそうですよ

2012/12/09 23:05
ない ?さん / / ?代

イベント興味ない。子供が大きくなったら考える。

2012/12/09 23:05
ない ?さん / / ?代

関係ないので、別にどっちでもいい。

2012/12/09 23:04
ない おとさん / 男性 / 50代

耶蘇祭り怪しき縁ありこの年々 共に人あり寂しからざり

2012/12/09 23:04
ない ?さん / / ?代

ないですね。。。

2012/12/09 23:03
ある ?さん / / ?代

あるある

2012/12/09 23:03
ない 猫のミーちゃんさん / 女性 / ?代

別になくてもあっても、どちらでも良い程度

2012/12/09 23:03
ある ?さん / 女性 / 40代

子供のころ、母に「うちは仏教徒だからプレゼントはなし。」と言われた。別にサンタさんを信じていた年齢ではなかったががっかりした。

2012/12/09 23:03
ない ?さん / / ?代

なくてもいいけど

2012/12/09 23:03
ある conte77さん / 女性 / 50代

子供の時はプレゼントやケーキが楽しみでしたが45年も前は爺 婆の年金が無かった時代で親の生活費のやりくりで大変で25日の売れ残りで半額になったケーキを買うのがやっとの時代でしたが今は予約販売で売れ残りの半額セールなんてないし物が溢れていておもちゃのゲームもとての高額で・・・また 年頃に彼女や彼氏のいない人は寂しいクリスマスでね〜ケーキ屋さんやおもちゃ業界の陰謀だよね・・・でも、それに乗ってチキンやケーキ やっぱり食べたいのも本音・・・何にせよお金がかかって大変   無くてもいいのかな?と言う結論に至る・・・あ〜長い話でごめんチャイ

2012/12/09 23:03
ない しーなさん / 女性 / 30代

さみしくても、気分は味わえるぞ?