コメント総数:4361件
ほとんどメールで用が済むようになりました
絵の上手い遠方の子とイラスト文通していたころは楽しかったなぁ
自宅にはいらない。インクも固まるし・・・
スキャン→メール添付の方が一般的だけどね
あっても 使わないですね〜!
自宅では使ってない
?
使わない。
仕事では週に1度以上は使う。自宅では年に5回未満。
あると便利
こっちからは使わない。相手がたまーに送ってくる程度。
たま〜に使うが、機器/配線の具合が良くないらしく、受信できない場合が多い。でも不自由でもないので下ナイン救命していない。 30数年前、Faxが出来たころは海外との業務のやり取りが画期的にやりやすくなったのだが。E-mailの普及に伴い、活躍の場が殆どなくなった。
FAX付電話機が先日壊れたのを機に電話のみのものに買い換えたる。
仕事でたまに。完全消滅はまだ遠いな。
確かに便利だけど、家では使わないな
聾唖のお友達がたくさんいるので
仕事では
仕事では毎日使いますが、家庭ではまったくと言っていいほど使いません。 FAXがあれば便利いいかなーと思って買ったものの、宝の持ち腐れって言うんですかね〜 なんか、もったいない。でも、いまさらFAXなしの電話機に変えるのもどーかな?って。
受信専用でたまに!
メールを使うようになってから減った。
コメント総数:4361件
ほとんどメールで用が済むようになりました
絵の上手い遠方の子とイラスト文通していたころは楽しかったなぁ
自宅にはいらない。インクも固まるし・・・
スキャン→メール添付の方が一般的だけどね
あっても 使わないですね〜!
自宅では使ってない
?
使わない。
仕事では週に1度以上は使う。自宅では年に5回未満。
あると便利
こっちからは使わない。相手がたまーに送ってくる程度。
たま〜に使うが、機器/配線の具合が良くないらしく、受信できない場合が多い。でも不自由でもないので下ナイン救命していない。 30数年前、Faxが出来たころは海外との業務のやり取りが画期的にやりやすくなったのだが。E-mailの普及に伴い、活躍の場が殆どなくなった。
FAX付電話機が先日壊れたのを機に電話のみのものに買い換えたる。
仕事でたまに。完全消滅はまだ遠いな。
確かに便利だけど、家では使わないな
聾唖のお友達がたくさんいるので
仕事では
仕事では毎日使いますが、家庭ではまったくと言っていいほど使いません。 FAXがあれば便利いいかなーと思って買ったものの、宝の持ち腐れって言うんですかね〜 なんか、もったいない。でも、いまさらFAXなしの電話機に変えるのもどーかな?って。
受信専用でたまに!
メールを使うようになってから減った。