デイリサーチ

消費税の税率を一部の商品について引き下げる「軽減税率」が検討されていますが、あなたが「軽減税率を適用すべき」と思う商品は? のコメント

コメント総数:5276件

2013/01/24 23:40
軽減税率は適用すべきでない ?さん / 男性 / 40代

富裕層も貧民も等しく取ろう

2013/01/24 23:40
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / / ?代

ぜ〜〜〜んぶ

2013/01/24 23:40
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ユーコさん / 女性 / ?代

贅沢品以外はすべてに適用すべき。

2013/01/24 23:39
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

当然

2013/01/24 23:39
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

自民党が再度政権握った段階で、軽減税率は期待できない。やってることは以前の自民党と同じだと思わない?。貧富の差はますます広がり、国債は膨らみ貧乏人は増え続けるよ。お金持ちだけしか生き残れない時代に突入だな。

2013/01/24 23:39
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

複雑ですが・・・。

2013/01/24 23:38
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活必需品は税金を下げてほしい

2013/01/24 23:38
軽減税率は適用すべきでない ?さん / / ?代

どこの税金だけ減らせばいいというのはない。増税するなら均等に。

2013/01/24 23:38
食料品 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

■まあ、三党合意の附則にある「景気条項」をクリアしない限り、 「 消費税増税はない 」 んですけどね。 ■麻生財務相も「消費税、景気が上向かなければ引き上げない」と明言しています。

2013/01/24 23:38
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 40代

参議院は要らないし、議員の年金も別建てではなく、国民年金にしろよ☆

2013/01/24 23:37
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 20代

買わなきゃ死ぬものは消費税0にしてもいいくらい

2013/01/24 23:37
その他 ?さん / 女性 / 40代

国民からかたっぱし徴収したがるのは、如何なものか 役人の給料を下げてよ! ・

2013/01/24 23:37
書籍 ?さん / 女性 / 40代

みんなもっと本を読め。

2013/01/24 23:37
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 しゅらさん / 男性 / 40代

贅沢品のみ消費税をつければ

2013/01/24 23:37
電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

平等に回収するには消費税アップはしょうがない。

2013/01/24 23:37
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 tさん / / ?代

これをお願いします。

2013/01/24 23:37
その他 ?さん / / ?代

もう少ししたら「まだ民主党のほうがましだった」となるでしょう。

2013/01/24 23:37
医療費 , 書籍 ?さん / / ?代

書籍に関しては税率変わるたびに出版社が打撃受けるから、出版社保護のためにも税率の安定化が必要。

2013/01/24 23:37
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

税金を上げる前に、自分たちの報酬を切り詰める努力を!それも、税金から出ているのでは? 無駄をとことん切り詰めて、それでも駄目なら、というならまだしも、自分たちの責任も果たさず、国民に犠牲を強いるとは、言語道断!

2013/01/24 23:36
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

というか、全政治家が2割給料を減らせば、増税なんていらんでしょ。それにどうせ税金は政治家のポケットか他国にいくだけでしょ。