デイリサーチ

消費税の税率を一部の商品について引き下げる「軽減税率」が検討されていますが、あなたが「軽減税率を適用すべき」と思う商品は? のコメント

コメント総数:5276件

2013/01/24 23:20
食料品 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 璃子さん / 女性 / 60代

複雑になるが、導入してほしい。

2013/01/24 23:20
食料品 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 nariさん / / ?代

食品はすべき

2013/01/24 23:20
食料品 nyanpiさん / / ?代

他の税金は上げても、食料品は非課税にするべき。 たとえ国力が弱っているとしても弱者を排除する方向には賛成できない。 倫理的に崇高な精神は持ち続けたいと思っています。

2013/01/24 23:20
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 emiriiさん / 女性 / 60代

これだけは、どうしても必要なものなので、考えて欲しい。

2013/01/24 23:20
軽減税率は適用すべきでない legacyさん / 男性 / ?代

健康保険医療はそもそも非課税です!あと、今の消費税の仕組みのままだと何もしないで儲かる(税還付を受ける)企業が出てくるので、単純に税率を引き下げるだけの改正には反対です。

2013/01/24 23:19
食料品 , 医療費 美月さん / / ?代

まずは食品と医療費でしょ。

2013/01/24 23:19
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活必需品

2013/01/24 23:19
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 30代

生きていく上で削れない物だから。 それと、低所得者に現金をバラまいて一時しのぎするより、高所得者の方々から税金を徴収すべきでは?何百万も貯蓄があるのに「お金がない」と言いはる高所得者の金銭感覚にはビックリします。

2013/01/24 23:19
食料品 ?さん / 男性 / 50代

何でもよいから安くして。

2013/01/24 23:19
軽減税率は適用すべきでない ?さん / / ?代

軽減税率は、わかりにくくなるから、低所得者へは現金支給したりして、一律にした方がいい。 特定商品、サービスを扱う業界だけを潤わせる必要はない。

2013/01/24 23:18
食料品 , その他 ?さん / / ?代

生きていくうえで必要な居・食・住に税を掛けるべきではない。

2013/01/24 23:18
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 月光仮面さん / 男性 / 60代

生活維持に最低限必要なものは税の撤廃や軽減が必要

2013/01/24 23:18
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

自民党政権下じゃ実現しないね。

2013/01/24 23:18
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活に直結するものは適応しないとだめだと思う

2013/01/24 23:17
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

朝鮮式玉入れ屋には「賭博税」を課してください。

2013/01/24 23:17
食料品 , 医療費 あらいぐまさん / 女性 / ?代

生活する為に最低限必要な物の税率はあげるべきではないと思います。

2013/01/24 23:17
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 20代

食品など生活必需品は軽減!!ぜいたく品は高くてもしょうがないかな。

2013/01/24 23:16
医療費 ゆきさん / 女性 / 20代

子どもがいますし、親の今後のことを考えると医療費が一番かな…と。

2013/01/24 23:16
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活かかっていますから。

2013/01/24 23:16
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

米など基本食糧に限り適応すべき