デイリサーチ

夫婦別姓を選択したい人が自由に選べるようになること(選択的夫婦別姓制度)についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:5841件

2013/02/18 22:59
自由に選択できるべきだと思う ゆ。さん / 女性 / ?代

好きな名前を名乗ればいいと思います

2013/02/18 22:59
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

子供の苗字がお母さんの苗字と違っていたら韓国人家庭の子供みたいで可哀想。

2013/02/18 22:59
自由に選択できるべきだと思う ダブルアーサさん / 男性 / ?代

自由で良いと思うけど、個人的にはしたくない。

2013/02/18 22:58
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

固有名詞は変わらないほうがいいなぁ。

2013/02/18 22:58
夫婦別姓は許されるべきではない 大王大王さん / / ?代

別姓だとお墓はどうなるのでしょうか。

2013/02/18 22:58
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

なんでも自由選択が良いとは思わない。隣国のまねがしたいの?バカなの?

2013/02/18 22:58
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 女性 / ?代

夫婦別姓を声高にすすめようとしているのは在日の人でしょう?私は日本人なので今まで通り「結婚して苗字が一つになって家庭を作る」で良いと思います。

2013/02/18 22:58
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

今はいろいろなことが昔と違う。結婚も変わっていいと思う。

2013/02/18 22:58
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

「許されるべきでない」がこんなに多いことにビックリ。 日本人として恥ずかしい。

2013/02/18 22:58
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / 20代

ぶっちゃけどっちでもいい

2013/02/18 22:57
自由に選択できるべきだと思う かおるんさん / 女性 / 50代

どちらかの名前を選択出来たら良いと思います

2013/02/18 22:57
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 女性 / ?代

好きにすればいい

2013/02/18 22:57
自由に選択できるべきだと思う 斎藤一さん / 男性 / 40代

時代も変わったから、選択もアリだと思う。 同姓だから家庭が守られているっていうのは勘違い。 別性だから夫や家庭に尽くしていないというのも間違い。絆も無くならない。夫婦とはなんぞや? よく考えてコメントしろ!

2013/02/18 22:57
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

許されるべきでない、は言い過ぎだと思うけども 秩序がなくなるかな

2013/02/18 22:56
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 男性 / ?代

自由という言葉にひかれて自由に選択できるべきと思ってる人、不自由さがわからないでしょ。

2013/02/18 22:56
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

うちの姉が別姓です

2013/02/18 22:56
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 女性 / 40代

周囲に迷惑かからないようなら別に自由でいいと思うけど。ただ、こどもどうするんでしょうね。自由意志で決められる歳になるまでブランクあるし。

2013/02/18 22:56
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 女性 / 30代

子どもは混乱しないのかな?

2013/02/18 22:56
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

別姓で居たいのなら結婚しなければいい

2013/02/18 22:56
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

夫婦別姓が良いなら事実婚にしておけばよい。籍を入れていないので、元の名前のままでOKでしょ?