デイリサーチ

夫婦別姓を選択したい人が自由に選べるようになること(選択的夫婦別姓制度)についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:5841件

2013/02/18 22:55
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

自由でいいんじゃない。少子化なんだし。 名前が一緒でも真の夫婦じゃな人もいっぱいいるんだし。

2013/02/18 22:55
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

好きにすれば・・・

2013/02/18 22:55
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

いかにも結婚しました感があっていいのに・・。隣国みたいでやだ

2013/02/18 22:55
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

苗字が変わるのが嫌であれば、事実婚って手もあるので・・・

2013/02/18 22:55
自由に選択できるべきだと思う daiutyuuさん / / ?代

女性の社会進出のため、今後は積極的に推進されるべきだと思う。

2013/02/18 22:54
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

姓が変わって困る時もある

2013/02/18 22:54
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 女性 / 40代

事実婚が認められる時代なのだから、別姓でいたいのなら籍をいれなければ良いのに。

2013/02/18 22:54
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 女性 / 30代

いいんじゃないの?結婚したとき、名刺刷り直したり印鑑作り直したり、免許証やら銀行やら大変だったから、負担なら変えなくてもいいような。だいたい国際結婚の人は自動的に別性だし。

2013/02/18 22:54
自由に選択できるべきだと思う 名無しさん / / ?代

夫婦だからと言って同姓にする必要がないと思う。 「それは真の夫婦ではありません。・・・」←ナンセンスwww

2013/02/18 22:53
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

結婚したという証がほしくはないのだろうか?

2013/02/18 22:53
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

「許されるべきでない」というより「出来れば許さない方がいい」という感じかな。

2013/02/18 22:52
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

こだわる人もいると思うし、自由にすれば良いと思う。

2013/02/18 22:52
自由に選択できるべきだと思う 世界保健機関(WHO)さん / / ?代

いいのでは。

2013/02/18 22:52
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

でも、なんだか寂しいけどね。

2013/02/18 22:52
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

世界的には同姓になる方が珍しいらしい。

2013/02/18 22:52
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

好きにすればいいさ

2013/02/18 22:52
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

でも子供はどうするんだろね

2013/02/18 22:51
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

それは真の夫婦ではありません。同姓が嫌なら同棲でよいのでは?

2013/02/18 22:51
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 女性 / 40代

そこまで姓にこだわる気持ちはわからないけど、やりたい人はやればいいと思います。

2013/02/18 22:51
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

大半はどちらかの同姓を選ぶのでしょう。 書類上、仕事で差し支える部分を融通してほしいというだけ。