コメント総数:5841件
いつも女性が姓を変えなければならない、旧姓で名乗らないと分かってもらえなかったり、その逆もある。別姓でもいいと思う。
結婚して、夫婦別性だったら、子供たちの姓はどうするのか。兄弟2人いたら1人は父親姓、もう1人は母親姓おかしいんじゃないか。夫婦は同一姓であるべきで、夫婦は共に白髪が映えるまで、お墓に入るまでいっしょ、これが常識。
別姓を実施するために、うちは住民票の続柄欄が「未届けの夫」と「未届けの妻」です。いろいろ障壁はありましたが、なんとかやってます。
ご自由に・・
子どもができたら一緒がいいと思うけど
子どもが出来たらややこしいよ
選んでもいいと思う。違うようにしたければすればいいし、同じを選べば今までどうりだし。いろんな事情の人が多い昨今別にいいと思う。
離婚した時分からずに済むし本人の意思で自由に選択できれば良いのでは?
状況によるけれど。
支障がなければ
夫婦別姓は面倒だけど、結婚したら男性の姓を名乗るのが当たり前…って感じが嫌だ。
名字で家族関係は測れない、好きにすればいいと思います
したいなら結婚しなきゃいい。今のところ結婚したら多少のメリットはあるけど圧倒的な差というほどでもないし。
自由だと思います。
夫婦になる必要があるのかな?
あらゆる場所で、夫婦か、家族か解らないと、例えば事故や災害時、手続きや確認が、難しくなる。 浮気の元。
選択肢が「自由に〜」の方に誘導しているようで気に入らない。
自分は別姓にはしないと思いますが、そうしたい人はすればいいと
別性なんて、夫婦になる意味がないじゃない。
OK
コメント総数:5841件
いつも女性が姓を変えなければならない、旧姓で名乗らないと分かってもらえなかったり、その逆もある。別姓でもいいと思う。
結婚して、夫婦別性だったら、子供たちの姓はどうするのか。兄弟2人いたら1人は父親姓、もう1人は母親姓おかしいんじゃないか。夫婦は同一姓であるべきで、夫婦は共に白髪が映えるまで、お墓に入るまでいっしょ、これが常識。
別姓を実施するために、うちは住民票の続柄欄が「未届けの夫」と「未届けの妻」です。いろいろ障壁はありましたが、なんとかやってます。
ご自由に・・
子どもができたら一緒がいいと思うけど
子どもが出来たらややこしいよ
選んでもいいと思う。違うようにしたければすればいいし、同じを選べば今までどうりだし。いろんな事情の人が多い昨今別にいいと思う。
離婚した時分からずに済むし本人の意思で自由に選択できれば良いのでは?
状況によるけれど。
支障がなければ
夫婦別姓は面倒だけど、結婚したら男性の姓を名乗るのが当たり前…って感じが嫌だ。
名字で家族関係は測れない、好きにすればいいと思います
したいなら結婚しなきゃいい。今のところ結婚したら多少のメリットはあるけど圧倒的な差というほどでもないし。
自由だと思います。
夫婦になる必要があるのかな?
あらゆる場所で、夫婦か、家族か解らないと、例えば事故や災害時、手続きや確認が、難しくなる。 浮気の元。
選択肢が「自由に〜」の方に誘導しているようで気に入らない。
自分は別姓にはしないと思いますが、そうしたい人はすればいいと
別性なんて、夫婦になる意味がないじゃない。
OK