デイリサーチ

夫婦別姓を選択したい人が自由に選べるようになること(選択的夫婦別姓制度)についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:5841件

2013/02/18 21:17
自由に選択できるべきだと思う ちゅーすけさん / / ?代

将来離婚するかも、って考える人にとっては都合良いのかもね…

2013/02/18 21:17
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

どちらか選べないなら、結婚するときにまったく新しい苗字を名乗れるようにすればいい。どうせ新しい戸籍を作るのだから・・。

2013/02/18 21:17
夫婦別姓は許されるべきではない 影羽さん / / ?代

子どもがどっちにするかでもめそうだから。

2013/02/18 21:16
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 男性 / 30代

姓が違うと他人感が増して、今よりも離婚が増える気がする

2013/02/18 21:16
自由に選択できるべきだと思う ぴんぶーさん / 女性 / 40代

良いことです。

2013/02/18 21:16
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 女性 / 50代

長男・長女が多いんだから。

2013/02/18 21:15
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / ?代

何となしにややこしくなりそうですが。ただ、気分として結婚後どうなのか・・・。

2013/02/18 21:15
自由に選択できるべきだと思う りんままさん / 女性 / ?代

まぁ

2013/02/18 21:15
自由に選択できるべきだと思う ゆりさん / 女性 / 20代

自分は別姓に興味がないけど、別姓が都合がいいと思う人が居たら自由に出来たらいいのでは。

2013/02/18 21:15
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

今の時代、苗字を変えると仕事に支障をきたすことも可能性としてある。実際に私の知り合いにも1人そういう人がいる。他人がとやかくいう問題ではないが、こういうことは夫婦となる者同士が相談して決めるべきことだと思う。

2013/02/18 21:15
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

日本人が、昔からやってきたこと。それに従えばよい。よく、価値のない人間が、変革を求める。

2013/02/18 21:15
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 女性 / ?代

ややこしくなるから有り得ない。 仕事上、使い分ける程度でいいと思う。

2013/02/18 21:15
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

「○○家」という考え方は崩壊するでしょうね。

2013/02/18 21:14
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

yes!!

2013/02/18 21:14
自由に選択できるべきだと思う たさん / 男性 / 50代

夫婦同名じゃなくっても良いんでないの!

2013/02/18 21:14
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 女性 / 40代

仕事で旧姓を使うのは良いが、家族なら夫側でも妻側でもどちらでも良いから同姓の方が良いと思う。

2013/02/18 21:14
自由に選択できるべきだと思う ぽいうさん / / ?代

自由やろ

2013/02/18 21:14
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 女性 / 40代

私の周りには、苗字を変えたくないという理由で結婚しない友人が数人います。ま、それもどうかとも思いますけど。

2013/02/18 21:14
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

原則的にはどちらかの姓に統一したほうがすっきりするように思います。なんらかの理由があり、申し出れば別姓を選ぶことができるようにすれば(その際却下とかはめったにされないシステム)いいかと...

2013/02/18 21:14
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

正直、どちらでもいい。