デイリサーチ

夫婦別姓を選択したい人が自由に選べるようになること(選択的夫婦別姓制度)についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:5841件

2013/02/18 21:10
夫婦別姓は許されるべきではない tenzoさん / / ?代

ばらばらでは困る。

2013/02/18 21:10
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

なかなか苗字は捨てれないものでしょう。きっと。

2013/02/18 21:10
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

「どちらでもいい」とか「わからない」とかの選択肢も欲しいです。

2013/02/18 21:10
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

関係ない事なのでそれぞれ勝手にやってくれたらと思う。

2013/02/18 21:10
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 女性 / 40代

仕事上、変えないほうがイイ場合もありますよね

2013/02/18 21:10
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / 50代

どっちでもいいじゃん。

2013/02/18 21:10
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

正直どうでも良いですね。何も困らない

2013/02/18 21:10
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / 50代

別姓が必須になるのならともかく、いろんな事情の人がいるのだから法律で束縛すべき問題ではないと思う。同姓でなければ嫌な人は同じ価値観の相手と結婚すればいいだけ。お隣の国は別姓が普通だけどそれで何か問題が起きていますか?

2013/02/18 21:09
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

会社で旧姓を名乗る人はいるけれど戸籍上別にしたら簡単に離婚する人が増えてしまいそう。

2013/02/18 21:09
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 女性 / 30代

イエのつながりですから。

2013/02/18 21:09
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

夫婦別姓は確かに難しいところだけど、お互いの状況次第では問題ないと思う

2013/02/18 21:09
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / 60代

やりたい人はやりやりたくない人はやらない。 どちらかに決めなくても良いのでは

2013/02/18 21:09
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

名家でなければ強い必要性を感じない。女性は離婚したら職場などで気まずいし。

2013/02/18 21:09
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

どちらでも

2013/02/18 21:08
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

男女平等の世の中なのに何故女性だけ姓が変わるのか疑問。

2013/02/18 21:08
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

子供のことを考えると難しい問題ですね。正直、どちらがいいのか分かりません。

2013/02/18 21:08
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 女性 / ?代

何で女性だけ夫の姓を名乗らなきゃならないのか。 そもそも嫁に行くって感覚(夫の家族になる)って感覚が嫌だ!

2013/02/18 21:08
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

hg

2013/02/18 21:08
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

あとで困らなければいいかな?自分は別姓にしないけど

2013/02/18 21:08
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / 40代

許されないと思う人は同姓すりゃいい。それだけの話