デイリサーチ

夫婦別姓を選択したい人が自由に選べるようになること(選択的夫婦別姓制度)についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:5841件

2013/02/18 21:03
自由に選択できるべきだと思う よこたんさん / 女性 / ?代

夫婦が別々の名前だと、子供が産まれた時にややこしいかなとは思います。ただ、結婚したら、女性が姓を変えるのが当たり前!という風潮は変わって欲しい。男性側が姓を守りたい様に、女性の側だって、自分の姓を守りたいという人もいるはず。 ちなみに、私は特に名前が変わる事に抵抗はありませんでしたが。

2013/02/18 21:03
自由に選択できるべきだと思う ひろ さん / 男性 / ?代

お互いを縛らない感じがしていいと思う。

2013/02/18 21:03
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

家庭が混乱するし、子供が訳ワカメになるし、ロクなもんじゃない。本気で信じているのならマジどうにかしてます。

2013/02/18 21:03
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 男性 / 60代

戸籍上めちゃくちゃになるのが目にみえている。民主党が与党になった時と同じ。

2013/02/18 21:03
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 男性 / 40代

韓国と同じ? 冗談じゃない。絶対反対。

2013/02/18 21:03
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

どうしても別姓にしたいなら入籍しなければよろしい。事実婚でどうですか。

2013/02/18 21:03
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 男性 / 50代

夫婦別姓など選択肢はない。

2013/02/18 21:03
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

じゃあ、結婚しなきゃいいじゃん。

2013/02/18 21:03
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

男が名字を変えればいいのに…

2013/02/18 21:03
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

本人たちの好きにすれば良いのでは?

2013/02/18 21:03
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 女性 / ?代

なぜ別姓にしたいのかが問題。名義変更が面倒くさいとかは論外。

2013/02/18 21:03
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

問題提起するほどのことではない

2013/02/18 21:03
夫婦別姓は許されるべきではない くわばらさん / 男性 / ?代

子供が生まれた時や、死んだとき入るお墓とか・・・

2013/02/18 21:02
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / 40代

今の時代になんで反対されるのかわかりません

2013/02/18 21:02
自由に選択できるべきだと思う KOU’Sさん / 男性 / 30代

今までの価値観だと夫婦別姓はしないほうがいいかもしれない。 けど、時代は変わって、国際結婚も珍しくないし、離婚だって珍しくない。 戸籍上の夫婦別姓は自由に決められてもいいのではと思いました。

2013/02/18 21:02
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / 30代

子供の姓をどちらにするかで問題になりそうだし、これからの課題だけど。。

2013/02/18 21:02
夫婦別姓は許されるべきではない くたばれ中国韓国北朝鮮さん / / ?代

結婚とは家と家のことである。 なので結婚式では「○○家 △△家」と表記するのです。 ある意味個人を越えたことである。 別姓は離婚を前提としていることに等しい。

2013/02/18 21:02
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / 40代

結婚そのものに興味なし、どうでもいい

2013/02/18 21:02
自由に選択できるべきだと思う 親父ウサギさん / 男性 / 40代

別姓は、何かと大変だが本人たちが良いならいいじゃない

2013/02/18 21:02
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

姓と名という区別もなくしてかまわないと思います。