デイリサーチ

夫婦別姓を選択したい人が自由に選べるようになること(選択的夫婦別姓制度)についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:5841件

2013/02/18 20:36
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

夫が変わった名字なので、子供のころから苦労したそうです。選べるといいなと思います。

2013/02/18 20:36
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

むしろ新しく名字作ろうよ。新しい家庭なんだしさ。お互いの姓を合体させたり。そしたら、子供ももめない

2013/02/18 20:36
自由に選択できるべきだと思う チャラさん / 男性 / 40代

諸事情があればOKです

2013/02/18 20:36
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / 50代

良いと思うよ

2013/02/18 20:36
自由に選択できるべきだと思う おやじさん / / ?代

会話をする際に混乱するかも?でも、別姓は否定しない!

2013/02/18 20:36
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

どちでもええけど

2013/02/18 20:35
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

少子化、晩婚化でこれからどんどん姓が減っていきそう。お墓の管理もできず、無縁仏が増えそう。

2013/02/18 20:35
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / 男性 / 70代

夫婦別姓はじゃどう。

2013/02/18 20:35
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

だな

2013/02/18 20:35
自由に選択できるべきだと思う タスタスさん / 女性 / ?代

もちろん♪

2013/02/18 20:35
夫婦別姓は許されるべきではない ?さん / / ?代

韓国みたいでいやだ。子供もいじめられそう。

2013/02/18 20:35
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 女性 / 50代

女は姑になると同姓の嫁をいびるようになる。別姓なら少しはましになるのでは?

2013/02/18 20:35
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

です

2013/02/18 20:34
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 男性 / 50代

出生率アップにつながるといいんだが、ね。

2013/02/18 20:34
自由に選択できるべきだと思う ?さん / 女性 / 40代

私も別姓のままが良かった

2013/02/18 20:34
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

職場等では変えない方が楽な時もある

2013/02/18 20:34
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

本人たちの自由だけど、後でもめないでね

2013/02/18 20:34
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

難しいですね。

2013/02/18 20:34
自由に選択できるべきだと思う てんちゃんさん / / ?代

個人の考え方次第

2013/02/18 20:34
自由に選択できるべきだと思う ?さん / / ?代

まぁ、自分は今の苗字大嫌いだから絶対に結婚相手に合わせるけどね。