デイリサーチ

「いじめ防止」を主な目的に、政府は「道徳」の教科化を提言する方針を決めました。教科化すると検定教科書の使用や成績付けなどが想定されますが、この方針に賛成ですか? のコメント

コメント総数:1633件

2013/02/20 12:49
わからない ?さん / / ?代

道徳が授業に導入されるのは良いと思うが指摘にあるような検定教科書や成績付というのはどうかと思う…

2013/02/20 12:49
賛成 ?さん / / ?代

生徒だけじゃなく教師・親・市教委などの大人も学ぶ必要があると思う。

2013/02/20 12:49
賛成 道徳どう説くさん / / ?代

道徳というか、倫理・哲学・宗教・法律あたりの内容でしょう。社会科の単元の1つで、うすっぺらい教科書で3学年で1学期分くらいあれば十分でしょ? 小学校だったら成績付けって作文書かせて終わり。

2013/02/20 12:48
賛成 ?さん / / ?代

何もやらないよりは良いでしょう。それでもかいくぐる子供はいそうだが。

2013/02/20 12:48
反対 ?さん / 男性 / 30代

意味がないね

2013/02/20 12:48
賛成 ?さん / / ?代

いーんじゃねーの。

2013/02/20 12:48
わからない ?さん / 女性 / 20代

分からない。

2013/02/20 12:48
わからない ?さん / 女性 / ?代

学校って物が世の中に翻弄されすぎなんだよね 揺れ幅が大きすぎて不安になる 教育は揺れてはだめなんだよ それに今は道徳教育を受けてない人が親になって世間では自己中心的な子育てをしてるのに 学校では道徳? その矛盾がまたいじめに向かうんじゃない?

2013/02/20 12:48
賛成 ?さん / / ?代

反対する理由がわからない

2013/02/20 12:48
わからない ?さん / / ?代

それに関して成績つけるのはどうなの?

2013/02/20 12:48
わからない ?さん / / ?代

何もしないよりはいいけれど、それによっていじめがなくなるとも思えない。

2013/02/20 12:48
賛成 ?さん / 男性 / 40代

「道徳」の授業って今無いの?私が小中学校時代にあったけど・・・?授業として扱った方が良いのは当然だが、単位云々と言う次元の話ではないので、学活やホームルーム等、授業とは別格にした方が良い。

2013/02/20 12:47
反対 片山津温泉おじんさん / / ?代

成績とは関係なく、評価するのはよい。

2013/02/20 12:47
賛成 ななこさん / / ?代

道徳は必要です。

2013/02/20 12:47
わからない ?さん / / ?代

教えればいいってもんでもない気がする。

2013/02/20 12:47
反対 ?さん / / ?代

学校で教えなければやっていい事と悪い事の判別すらできないのが問題。「教育」を全て学校に丸投げして、テメエのガキの管理もロクにできないバカ親が現代社会に蔓延しすぎ。これじゃ、国そのものが腐っていくのは当たり前。

2013/02/20 12:47
賛成 ?さん / / ?代

賛成です

2013/02/20 12:47
反対 将軍萌えさん / / ?代

作ってる奴が親学とかいうトンデモ理論のシンパだから

2013/02/20 12:47
賛成 ?さん / 男性 / ?代

人間として生まれて社会生活を営む以上、命の尊さや社会秩序を守ることが自然にできる資質を備えるための教育が必要である。

2013/02/20 12:47
賛成 黒ちゃんさん / 男性 / 60代

道徳を素直な時代にしっかりと教えるのが良い。