コメント総数:1633件
いじめ対策はいじめっていう言葉をまずやめるところからスタートしたほうがいいと思う。 いじめじゃなくて犯罪だって教えればいいんじゃね?
?
本や経験で他者を敬う気持ちなど学びとれると思うが、自分で学びとれないならば学校で学ぶ機会を与えても良いと思う。諦めないで、まだ間に合うはず。
教科?ばかじゃないの?
いいのか悪いのかはさておき、本来日本人の美徳、特質とされてきた道徳、生活規範的なことがほとんど崩壊しているのでは。国際社会に全く通用しない平和ボケ、自己中、勝手主義。島国だからなんとか国みたいなの形態(中身をともなわない)を保っているだけ。 どういう形をとるべきかは熟慮が必要だが一刻も早くたてなおすべきです。
???
学校で学ぶより家庭ででしょと思う。共働きはいいけれど、子どもにお金だけ与えて後は人任せという家庭があるから寂しさを紛らわすかの様に人をいじめるのでは?。うちの子の周りの問題児はそうですね。
まず取り組みを始める事が大事。中学時代に道徳の授業が月1〜2回あり退屈だったが意義あったに違いない。
教科書で身につくものではない。大人が態度で見せないといけない。
いじめ防止自体は良いことなので、この方針が成功につながれば良いなと願うばかりです。 何事もはじめのときは試しにやってみるしかないですよね。
教科書作るより前に、日教組をつぶすことが先でしょ!
教える教師がアレな奴ばっかりなのはどうするんだろう?
道徳は必要です
この年代は効果ないでしょ。
道徳教育を潰した自民党が道徳を復活させるのか
道徳に試験は必要ない!
大事だとおもいます!!
成績付けは不適切!
すごく趣旨はいいけど、いつの間にか、歪曲化され骨抜きにされることが多く心配です。ゆとり教育みたいなりそうです。
今の若い先生にこそ必要
コメント総数:1633件
いじめ対策はいじめっていう言葉をまずやめるところからスタートしたほうがいいと思う。 いじめじゃなくて犯罪だって教えればいいんじゃね?
?
本や経験で他者を敬う気持ちなど学びとれると思うが、自分で学びとれないならば学校で学ぶ機会を与えても良いと思う。諦めないで、まだ間に合うはず。
教科?ばかじゃないの?
いいのか悪いのかはさておき、本来日本人の美徳、特質とされてきた道徳、生活規範的なことがほとんど崩壊しているのでは。国際社会に全く通用しない平和ボケ、自己中、勝手主義。島国だからなんとか国みたいなの形態(中身をともなわない)を保っているだけ。 どういう形をとるべきかは熟慮が必要だが一刻も早くたてなおすべきです。
???
学校で学ぶより家庭ででしょと思う。共働きはいいけれど、子どもにお金だけ与えて後は人任せという家庭があるから寂しさを紛らわすかの様に人をいじめるのでは?。うちの子の周りの問題児はそうですね。
まず取り組みを始める事が大事。中学時代に道徳の授業が月1〜2回あり退屈だったが意義あったに違いない。
教科書で身につくものではない。大人が態度で見せないといけない。
いじめ防止自体は良いことなので、この方針が成功につながれば良いなと願うばかりです。 何事もはじめのときは試しにやってみるしかないですよね。
教科書作るより前に、日教組をつぶすことが先でしょ!
教える教師がアレな奴ばっかりなのはどうするんだろう?
道徳は必要です
この年代は効果ないでしょ。
道徳教育を潰した自民党が道徳を復活させるのか
道徳に試験は必要ない!
大事だとおもいます!!
成績付けは不適切!
すごく趣旨はいいけど、いつの間にか、歪曲化され骨抜きにされることが多く心配です。ゆとり教育みたいなりそうです。
今の若い先生にこそ必要