コメント総数:1633件
性格も成績として数値がでるのはおかしい。道徳の強化は必要だが教えられる先生がいかほどいるのか。
どうなんでしょう。。。
そもそもの原因は、学校という社会に出る前に、家でちゃんと社会に出たときの作法をしっかりしつけておかないからこういうことになる。加害者生徒は未成年だが親は未成年じゃないんだから顔を名前くらい出せ!
生徒より先生に道徳を教えたほうが良いのでは!!
どうでしょう
成績付けは筆記テストや生活態度などでしょう。ただ言える事として日本人には愛国心が欠けています。親や子を愛する気持ちが無ければ愛国心もありません。近年日本人のボランティア精神も伸びてきていますが、まだまだ海外に比べたら低すぎます。道徳は人の生きる道、生き方ですから、学校教育での道徳は賛成です。
要は道徳うんぬんよりも家庭環境そのものだと。学校で教えたところで右から左だと思うのだが
道徳の成績はいいけれど、いじめはする、道徳の成績は悪いけれどいじめはしないという現象が出てきます、それはどうするのでしょうか?
それにより、いじめがなくなるのかが分かりません。
良いと思うが、成績付けは要らないような機がする
不祥事を起こすような教師自身の躾が先ではないか
教えるほうに「道徳」がなければ だめだと思います。道徳は必要だけど、評価にすると別の問題が起きるような気がする。人に言うなら まず自分から。だと思います
ならぬものはならぬ
その前に「いじめ」という言葉じゃなくて、怪我をさせたなら「傷害事件」、お金を取ったなら「恐喝」という扱いにするべきだとおもう。
最後は本人のモラル次第でしょ
どのような方法でも意識付けが必要。
あほじゃ
成績付けはテストよりも素行で。
お坊さん呼んで説法させてみたら?
あまり効果があるとは思えません。
コメント総数:1633件
性格も成績として数値がでるのはおかしい。道徳の強化は必要だが教えられる先生がいかほどいるのか。
どうなんでしょう。。。
そもそもの原因は、学校という社会に出る前に、家でちゃんと社会に出たときの作法をしっかりしつけておかないからこういうことになる。加害者生徒は未成年だが親は未成年じゃないんだから顔を名前くらい出せ!
生徒より先生に道徳を教えたほうが良いのでは!!
どうでしょう
成績付けは筆記テストや生活態度などでしょう。ただ言える事として日本人には愛国心が欠けています。親や子を愛する気持ちが無ければ愛国心もありません。近年日本人のボランティア精神も伸びてきていますが、まだまだ海外に比べたら低すぎます。道徳は人の生きる道、生き方ですから、学校教育での道徳は賛成です。
要は道徳うんぬんよりも家庭環境そのものだと。学校で教えたところで右から左だと思うのだが
道徳の成績はいいけれど、いじめはする、道徳の成績は悪いけれどいじめはしないという現象が出てきます、それはどうするのでしょうか?
それにより、いじめがなくなるのかが分かりません。
良いと思うが、成績付けは要らないような機がする
不祥事を起こすような教師自身の躾が先ではないか
教えるほうに「道徳」がなければ だめだと思います。道徳は必要だけど、評価にすると別の問題が起きるような気がする。人に言うなら まず自分から。だと思います
ならぬものはならぬ
その前に「いじめ」という言葉じゃなくて、怪我をさせたなら「傷害事件」、お金を取ったなら「恐喝」という扱いにするべきだとおもう。
最後は本人のモラル次第でしょ
どのような方法でも意識付けが必要。
あほじゃ
成績付けはテストよりも素行で。
お坊さん呼んで説法させてみたら?
あまり効果があるとは思えません。