デイリサーチ

「いじめ防止」を主な目的に、政府は「道徳」の教科化を提言する方針を決めました。教科化すると検定教科書の使用や成績付けなどが想定されますが、この方針に賛成ですか? のコメント

コメント総数:1633件

2013/02/20 12:36
賛成 ?さん / / ?代

あったって良いんじゃない?成績をつける事に不都合あればつけなきゃ良いだけの話。道徳観は各家庭毎に少しずつ違うとは思いますが、一般的な道徳観まで否定することはない、目くじら立ててまで反対する方って、何らかのアレルギーでもあるのかなと、勘繰ってしまいます。別に道徳を教科化しても、短縮的にいじめが減るとか、一般的な感覚からするとアリエナイでしょ?本音と建前の区別がつくようになれば有難い位の話。ただ、生徒に勉強の“箸休め”になる様な時間が出来るだけだと思う。

2013/02/20 12:36
賛成 ?さん / / ?代

昔は道徳の授業が普通にあったが、成績などは重要ではなかった。 成績付けとか考える思考がおかしい。

2013/02/20 12:36
わからない ?さん / / ?代

道徳の授業はないの?成績のよい子もいじめているよね。何をしたって効かないよ今時の悪ガキは・・・。だって親がそもそも悪いからね。

2013/02/20 12:36
賛成 ?さん / / ?代

道徳教育をしてもいじめはなくならないと思う。けど、人間としての道徳は大事です

2013/02/20 12:35
反対 ?さん / 男性 / ?代

思想教育反対!!

2013/02/20 12:35
わからない ?さん / / ?代

いじめって家庭が問題じゃないの?子供のストレスは親が作る。

2013/02/20 12:35
反対 ?さん / / ?代

そもそも道徳を教科として扱い、それに対して成績を付ける事自体、文科省は何を考えているのだろうと思います。何を基準にして成績をつけるのか?

2013/02/20 12:35
反対 ?さん / 男性 / 50代

道徳って儒教や朱子学をベースにした思想だよね。つまり宗教的な意味合いが強いってこと。そいういう思想を押し付けるってものすごく危険だと思わない?なし崩し的に戦前の教育に戻そうとしているんじゃないかと勘ぐりたくなるね。

2013/02/20 12:34
賛成 やまさん / / ?代

国民皆兵にして根性を鍛えなおしたら?

2013/02/20 12:34
賛成 ?さん / 男性 / 50代

変化に挑戦を持つことも大事と思う。

2013/02/20 12:34
反対 しろやぎさんさん / 女性 / 50代

道徳自体は小学校でやっている!それでも無くならないんだから、授業でやっても心の教育なんて出来ない!子供を教育するんじゃなくて、親を教育しないとどうしようもない。子供は親の鏡!!

2013/02/20 12:34
反対 にゃこさん / 女性 / 30代

道徳の成績って?です。教科書も検定があるとなんか偏った内容になりそうだし。

2013/02/20 12:34
賛成 ?さん / / ?代

普通に考えてわかる道徳がわからないんだから、教科化するのも仕方ないと思う

2013/02/20 12:34
わからない 原因は核家族化さん / 男性 / 40代

とうとう道徳でも点数を取らなければならないのか。日本人のモラルも地に落ちたねえ。

2013/02/20 12:34
わからない ?さん / / ?代

です。

2013/02/20 12:34
反対 雅寝坊さん / 男性 / ?代

そういうのをしても意味ない・・・。

2013/02/20 12:34
わからない ?さん / 女性 / 50代

やらないよりは良いとは思うが、道徳教育は家庭でするべきでは?常識のない親では教育できませんが…。

2013/02/20 12:33
反対 ?さん / / ?代

道徳で成績の優劣って意味不明。 これを考えた奴を再教育すべき!

2013/02/20 12:33
賛成 ?さん / / ?代

いじめだけでなく、世の中に出るまでの間に道徳的な教育は必要な気がします。

2013/02/20 12:33
賛成 ?さん / / ?代

やっても無駄と思うが・・・。家庭での親のしつけが一番大事。これが今の時代問題。親の育て方が悪いからいじめが起こる。