コメント総数:1633件
??
そういう問題じゃない
悪いけど今思い出すと学校で受けた道徳の授業は碌な内容じゃなかった。そんなやり方でいじめは防止出来ません
DPRK
道徳は必要でしょう。獣「ケモノ」じゃないならw
戦前の「修身」のような教科書・授業を復活させるべきだ。但し、点数を付けるような教科ではないので、成績付けは止めるべき。
道徳の大切さは大人になってから理解したから子供には難しいと思う。むしろ親の道徳の方が疑わしく思うね・・
良くなればいいだけ。でも多分、点数は考えて人間関係は別ってなるだろ。
そんなにカンタンなものではないと思う…
道徳教えるよりも、学校に警察でも置いてほうがいいんじゃない?あと、監視カメラも
日教組解体しないとね。 「夫婦別姓 民主党」で検索!
道徳の授業なんて役に立った記憶がない。イジメが起きた時に必死に隠そうとしたり、なかったことにしようとするのが問題。イジメは有るものだという前提で対処すべきだと思うのだが。
今の時代、道徳が自然に身につく…とは、思えませんが、成績付けというのは疑問です。
自分が小学生の時は道徳の授業があってテストもあったけれども、成績評価はあったかな…。どちらにせよ、内容次第なところがある
道徳の授業は大事だけど成績? なんでも画一的に成績つけるのはおかしい。。 なにが一番正しいの??
授業を必修化するのは賛成だけれど、成績はつけないとか、普通教科とは別物として扱ってほしいです
中学校以上は不要だね。年齢的にもいじめる奴は「ふーんだから?で何?」という思考。で、体罰(暴力じゃなくて愛のムチ)もダメ。これじゃ教育現場では何もできないよ。生徒に注意しただけで親によってはクレーム。「自由に育てたい」と言う親が多いけど「スーパーで自由に走り回らせることが自由なの?」。それは自由じゃないだろ、注意しろと説教するよ。一部の親は学校に任せきりだけど、まず家庭でのしつけ。親に教育したらどうだ?
家庭教育の範疇
当然の事ですね。ついでに愛国心教育もしてもらいたいね。
コメント総数:1633件
??
そういう問題じゃない
悪いけど今思い出すと学校で受けた道徳の授業は碌な内容じゃなかった。そんなやり方でいじめは防止出来ません
DPRK
道徳は必要でしょう。獣「ケモノ」じゃないならw
戦前の「修身」のような教科書・授業を復活させるべきだ。但し、点数を付けるような教科ではないので、成績付けは止めるべき。
道徳の大切さは大人になってから理解したから子供には難しいと思う。むしろ親の道徳の方が疑わしく思うね・・
良くなればいいだけ。でも多分、点数は考えて人間関係は別ってなるだろ。
そんなにカンタンなものではないと思う…
道徳教えるよりも、学校に警察でも置いてほうがいいんじゃない?あと、監視カメラも
日教組解体しないとね。 「夫婦別姓 民主党」で検索!
道徳の授業なんて役に立った記憶がない。イジメが起きた時に必死に隠そうとしたり、なかったことにしようとするのが問題。イジメは有るものだという前提で対処すべきだと思うのだが。
今の時代、道徳が自然に身につく…とは、思えませんが、成績付けというのは疑問です。
自分が小学生の時は道徳の授業があってテストもあったけれども、成績評価はあったかな…。どちらにせよ、内容次第なところがある
道徳の授業は大事だけど成績? なんでも画一的に成績つけるのはおかしい。。 なにが一番正しいの??
授業を必修化するのは賛成だけれど、成績はつけないとか、普通教科とは別物として扱ってほしいです
中学校以上は不要だね。年齢的にもいじめる奴は「ふーんだから?で何?」という思考。で、体罰(暴力じゃなくて愛のムチ)もダメ。これじゃ教育現場では何もできないよ。生徒に注意しただけで親によってはクレーム。「自由に育てたい」と言う親が多いけど「スーパーで自由に走り回らせることが自由なの?」。それは自由じゃないだろ、注意しろと説教するよ。一部の親は学校に任せきりだけど、まず家庭でのしつけ。親に教育したらどうだ?
??
家庭教育の範疇
当然の事ですね。ついでに愛国心教育もしてもらいたいね。