デイリサーチ

「いじめ防止」を主な目的に、政府は「道徳」の教科化を提言する方針を決めました。教科化すると検定教科書の使用や成績付けなどが想定されますが、この方針に賛成ですか? のコメント

コメント総数:1633件

2013/02/20 12:06
反対 いいんじゃぁさん / 男性 / 50代

小さいうちから すこしずつ こつこつと

2013/02/20 12:06
わからない ?さん / / ?代

今の子供に見せて心に響くかは疑問。私の時代には道徳はあったが、実際イジメられていたし。

2013/02/20 12:06
反対 ?さん / / ?代

総合学習で対処すべきだ。

2013/02/20 12:06
わからない ?さん / 女性 / 60代

成績?そんな考えだから いじめ が無くならないのでは?

2013/02/20 12:06
反対 ?さん / / ?代

それで解消されるの

2013/02/20 12:06
反対 テツさん / 男性 / ?代

教科化ではなくもっと別の形で道徳を教育すべき

2013/02/20 12:06
わからない ?さん / 女性 / 20代

道徳に成績なんてつけられないとおもう

2013/02/20 12:06
わからない ?さん / / ?代

座学の評価は難しい

2013/02/20 12:06
反対 ?さん / / ?代

教科にしたところで 反発を産むだけ 道徳心ってそうやって学ぶものなのか?

2013/02/20 12:06
賛成 ?さん / / ?代

なにもしないよりはマシだが根本的にはいじめをなくすのは無理。 ならば、いじめに負けない子に育てたほうがいいかもしれない。 しょせんいじめをするようなのは群れるしかないんだから、一人でも生きていける「強さ」を各個に教えたほうが未来があると感じる

2013/02/20 12:06
賛成 ?さん / / ?代

道徳教育は昔からあったのに、サヨクと日教組が潰したんだろ

2013/02/20 12:06
賛成 ?さん / / ?代

…。

2013/02/20 12:06
わからない ?さん / / ?代

道徳を教えたところでイジメはなくならない

2013/02/20 12:06
賛成 ?さん / / ?代

指標がなければ教師によって道徳観の教え方がかなり違ってしまうと思うので

2013/02/20 12:06
賛成 ?さん / / 20代

なにもしないよりは良いだろ。アホなガキが多すぎる時代だし

2013/02/20 12:06
わからない ?さん / 男性 / ?代

中味次第。党や将軍様は絶対である!なんて道徳教育もある事だしね。

2013/02/20 12:06
わからない ?さん / / ?代

「成績」・・・?

2013/02/20 12:06
反対 ?さん / / ?代

評価をつける意味がないと思います。 また、道徳の中身を強化しても教員ウケのいい子がさらに悪質ないじめを考え出すだけで余計陰湿で救われない子が増える気がします。

2013/02/20 12:06
賛成 つねさん / 男性 / 70代

いじめを完全に止めるのは難題

2013/02/20 12:05
わからない ?さん / / ?代

教える側がちゃんとした「道徳感」持ってないとダメなんじゃない?教える側が採点方式じゃないと何もできないって聞こえる