コメント総数:1633件
思想の刷り込み教育に発展するとちょっと怖い。
「道徳」の時間って、NHK教育のビデオ(子ども同士のくっさいドラマみたいなの)見せられただけの記憶しかない。
賢い子は、うわべだけで点数取れるね。
教える内容がわからないと……。 差別特権に使われるだけだとねぇ。
わからないな。
どうやって成績つけんのかな?そんなことで”いじめ”がなくなるとは思えないけど
道徳は教科書見て学ぶものじゃないし、点数をつけるものでもない。
「道徳」も教科としてしっかり教育しなければならない時代になってしまいました。
内容が分からないので何とも言えない
道徳ってなに??日本の政治家や官僚及び大人たちに道徳心は実際あるの??
そんなんでいじめがなくなるとは思わないんだけど・・・
何もしないよりはいいと思うけど・・・
こんなことをしないと無くならないでしょう。
人権法への足がかりにしたいのですかね
自分が道徳の時間で学んだな、と思うことなど何も思いつかない。
本来なら躾は親がするものだと思うけどなぁ…。勉強として覚えても実践できるとは限らないし。
成績にならない教科でよいのでは。 よいことと悪いことは刷りこんでおきましょう。
難しいデリケートな問題ですね。教育委員会とか先生の組合とか批判しても生姜無いし、困ったものです。
よくわかりません。
少しでもいじめ対策はしないといけませんね。
コメント総数:1633件
思想の刷り込み教育に発展するとちょっと怖い。
「道徳」の時間って、NHK教育のビデオ(子ども同士のくっさいドラマみたいなの)見せられただけの記憶しかない。
賢い子は、うわべだけで点数取れるね。
教える内容がわからないと……。 差別特権に使われるだけだとねぇ。
わからないな。
どうやって成績つけんのかな?そんなことで”いじめ”がなくなるとは思えないけど
道徳は教科書見て学ぶものじゃないし、点数をつけるものでもない。
「道徳」も教科としてしっかり教育しなければならない時代になってしまいました。
内容が分からないので何とも言えない
道徳ってなに??日本の政治家や官僚及び大人たちに道徳心は実際あるの??
そんなんでいじめがなくなるとは思わないんだけど・・・
何もしないよりはいいと思うけど・・・
こんなことをしないと無くならないでしょう。
人権法への足がかりにしたいのですかね
自分が道徳の時間で学んだな、と思うことなど何も思いつかない。
本来なら躾は親がするものだと思うけどなぁ…。勉強として覚えても実践できるとは限らないし。
成績にならない教科でよいのでは。 よいことと悪いことは刷りこんでおきましょう。
難しいデリケートな問題ですね。教育委員会とか先生の組合とか批判しても生姜無いし、困ったものです。
よくわかりません。
少しでもいじめ対策はしないといけませんね。