コメント総数:1633件
学校の中での授業よりも、家庭においての親の教育で、いじめの問題は解決できるような気もします。
成績のために「正しいとされる答え」を覚えていくだけになりそう。それで身につくものかな。
総裁が「親学」シンパで文科相が偽科学に騙されているような今の自民党政権で道徳教育を強化されたら無茶苦茶になる。
効果に疑問を感じる
モラルやマナーを蔑ろにしてる傾向があると思います。しっかりした大人になってもらうためにも必要かと。本人のためでもあるし。
紙の上に嘘はいくらでも書ける。 でも教えることは必要。
難しい・・・
良いと思う
こう言う教育モノって、成功した例が未だに聞こえてこない。
いじめがなくなって欲しい。
いい大人がこんなもので「いじめを防止できる」と本気で思っているとでも? この施策自体が既に非道徳的な発想で作られてんだよ。
なんでもかんでも、お国が顔を出すのは反対です
親への教育も必要だと思う。
そこまでするか???「してはいけないこと」がわからないほど低下してるのが悲しいし、情けないと思います。体ばっかり立派になってて・・・
それでいじめ防止になるんか?
道徳は教え込んだ所で効果があるか疑問。成績をつけるにしても、普段の生活に現れなければ意味がない。
採点されるような分野ではないと思う。点数化されても、うわべだけのものになるのでは。
わかりません
道徳の成績て(笑)
道徳のない子供が多すぎる
コメント総数:1633件
学校の中での授業よりも、家庭においての親の教育で、いじめの問題は解決できるような気もします。
成績のために「正しいとされる答え」を覚えていくだけになりそう。それで身につくものかな。
総裁が「親学」シンパで文科相が偽科学に騙されているような今の自民党政権で道徳教育を強化されたら無茶苦茶になる。
効果に疑問を感じる
モラルやマナーを蔑ろにしてる傾向があると思います。しっかりした大人になってもらうためにも必要かと。本人のためでもあるし。
紙の上に嘘はいくらでも書ける。 でも教えることは必要。
難しい・・・
良いと思う
こう言う教育モノって、成功した例が未だに聞こえてこない。
いじめがなくなって欲しい。
いい大人がこんなもので「いじめを防止できる」と本気で思っているとでも? この施策自体が既に非道徳的な発想で作られてんだよ。
なんでもかんでも、お国が顔を出すのは反対です
親への教育も必要だと思う。
そこまでするか???「してはいけないこと」がわからないほど低下してるのが悲しいし、情けないと思います。体ばっかり立派になってて・・・
それでいじめ防止になるんか?
道徳は教え込んだ所で効果があるか疑問。成績をつけるにしても、普段の生活に現れなければ意味がない。
採点されるような分野ではないと思う。点数化されても、うわべだけのものになるのでは。
わかりません
道徳の成績て(笑)
道徳のない子供が多すぎる