デイリサーチ

「テレビ番組がいじめを助長している」という意見は、一理あると思いますか? のコメント

コメント総数:5310件

2013/02/25 09:18
思わない ?さん / / ?代

平安時代にもイジメはあったらしいね

2013/02/25 09:18
思わない ?さん / / ?代

この質問に答えられるほどテレビ見てない

2013/02/25 09:18
思う ?さん / / ?代

影響はある。しかし避けられない面もある。

2013/02/25 09:18
思わない ?さん / / ?代

理屈をつけたら切りが無いのでは。

2013/02/25 09:17
思う ?さん / / ?代

一理あると思います

2013/02/25 09:17
思う 沢太郎さん / / ?代

関係あると思う 特に国会の自民党議員の討論は恥ずかしい

2013/02/25 09:16
思う ?さん / / ?代

影響はある。特に子供は素直だから。。。

2013/02/25 09:16
思う ?さん / 男性 / 50代

ドラマや報道番組など、マスコミの報道姿勢には確かにそういう一面はある。とはいえ、それを「いじめ」助長のせいにしていいわけはない。

2013/02/25 09:15
思わない ?さん / 男性 / 60代

番組のいじめ助長…な、訳ないだろう。あくまで人間性さ。

2013/02/25 09:15
思わない ?さん / / ?代

あまり関係ないと思う

2013/02/25 09:15
思わない ?さん / / ?代

くだらない。結局報道でいじめを知る世の中。どうかしている

2013/02/25 09:14
思う ?さん / / ?代

..

2013/02/25 09:14
思わない toaさん / / ?代

テレビだけではないと思うけど・・

2013/02/25 09:14
思う 雲水さん / 男性 / 70代

架空とはいえ、感覚的な刷り込みは大きい。TV関係者の無責任振りや社会的責任意識の希薄さにはあきれるばかりだ。

2013/02/25 09:14
思わない ?さん / / ?代

そう思う人は、N○Kだけ見れば良いのでは?

2013/02/25 09:14
思う ?さん / / ?代

あると思うな。

2013/02/25 09:13
思う kamekameさん / 女性 / ?代

テレビだけじゃないけど・・・

2013/02/25 09:13
思わない ネコさん / / ?代

すべてTVのせいにして責任逃れか!TV報道は悪くない!!親が子供にキチンと教育していればいじめは起こりにくい。

2013/02/25 09:13
思わない ?さん / / ?代

感じたこと無い。

2013/02/25 09:12
思わない ?さん / 男性 / 40代

こういった意見は昔からあるけど 結局根拠がないし 話を違う方向に誘導するときに用いられますよね