デイリサーチ

「テレビ番組がいじめを助長している」という意見は、一理あると思いますか? のコメント

コメント総数:5310件

2013/02/25 09:12
思う ?さん / / ?代

人は見聞きするものから影響を受けます。

2013/02/25 09:12
思わない ?さん / / ?代

うわっ、そんな勘違い人間こんなにいるんだ〜。バカだね〜

2013/02/25 09:12
思う ?さん / 男性 / ?代

手口まで教えている。 被害者は写真、名前、住所まで公表しているのに、加害者は「少年A」としか報道しない。 死人に口無しと言わんばかり!

2013/02/25 09:12
思う ?さん / / ?代

ただ、番組をなくせとは思はない。 教育で判断力を育てればいい。

2013/02/25 09:11
思わない ?さん / / ?代

関心がない

2013/02/25 09:11
思う うるさん / / ?代

ドラマやバラエティーとかでそういういじめに関する内容があったりする事があるから。

2013/02/25 09:11
思う ?さん / 女性 / 50代

お笑いコントなど、すぐ頭たたいたりこずいたり良くないと思う。それが面白いと思う認識が植えつけられる。日常でそれしたら立派なイジメだ。

2013/02/25 09:10
思わない ?さん / 男性 / 40代

テレビのせいばかりでは。

2013/02/25 09:10
思う ?さん / / ?代

昔から有るのですが・・・プロレスごっこ【プロレス】とか芸能にいたっては番組放送中でも構わず虐めとか有る様ですが?・・・普通の人が見てこれは?と思うのはドンドン規制するべきだし、注意もうながすべきと思います・・・後、色々な掲示板でも他人が嫌がる事【パワハラなど含む・・・。】を平気でするのも規制してほしい!!。

2013/02/25 09:09
思わない ?さん / / ?代

影響受ける側の問題。

2013/02/25 09:09
思う ?さん / / ?代

くだらない番組が多くなったと思いませんか?

2013/02/25 09:09
思う シゲさん / 男性 / 70代

テレビは、行き過ぎがあると思う。

2013/02/25 09:09
思わない 蛮府さん / 男性 / 50代

テレビはあまり見ないので、そう云う意見があるという意味が良く分らない。

2013/02/25 09:09
思う inlet.mtさん / 男性 / 50代

バラエティー番組でもいじめを思わせるような場面が多々見受けられる。子供たちに何らかの影響を与えていることは間違いないと思うが…

2013/02/25 09:09
思わない ?さん / / 30代

自分たちが小さい時の方がバラエティー番組ってひどかったと思うので

2013/02/25 09:08
思う ?さん / / ?代

テレビはもちろんだが、社会構造自体が成果効果金利営利主義におちいっており、当然そうなるでしょうなあ。しかも近年は政治家やタレントが訳もわからんくせに自分の人気取りやねたつくりのために教育とかに足を突っ込んでくる。いじめとかがあって当然でしょう。

2013/02/25 09:08
思わない ?さん / / ?代

TVを始め、外部の責任を問う前に、親が教育すべきでしょう?自分の子供がいじめている、いじめられていることに気がつかない、対応できない親の責任。

2013/02/25 09:07
思わない ?さん / 男性 / 70代

あってはならない趣旨の報道なんでしょうに。

2013/02/25 09:07
思う ?さん / 女性 / 30代

いじられキャラの芸人とのやりとりを見ていると、あると思う。でも家庭環境のほうが絶対大きい。

2013/02/25 09:06
思わない たぬきさん / 男性 / 80代

正直言って分かりません。