デイリサーチ

「テレビ番組がいじめを助長している」という意見は、一理あると思いますか? のコメント

コメント総数:5310件

2013/02/25 08:28
思う ?さん / / ?代

報道が全てでは無いと思う

2013/02/25 08:27
思う ?さん / / ?代

う〜ん・・陰湿になっているのは、少し影響あるかも・・。

2013/02/25 08:27
思う ?さん / / ?代

特にお笑いタレントの番組、1人を何人かでいじくりまわす。面白そうな見せるが、若者や子供たちに悪影響を

2013/02/25 08:27
思わない ?さん / / ?代

テレビ番組が助長してるなんてナンセンス。 親がそういう子供にならないように教育すればいいだけ。 何でもかんでも人のせいにするな。

2013/02/25 08:27
思わない ?さん / 女性 / 30代

じゃあ、私たちの子供の頃にテレビを見たからといっていじめは増えましたか?って話。いけないことを叱らない、無関心な大人が増えたからじゃないでしょうか。何でもかんでもテレビとかゲームのせいにするのは大間違い。

2013/02/25 08:26
思わない ?さん / / ?代

いじめは良くない事。

2013/02/25 08:26
思う ?さん / / ?代

視聴率稼ぎみたいでいや

2013/02/25 08:26
思う 頃南さん / 男性 / 50代

バカな連中がテレビの真似をすることはあると思います。

2013/02/25 08:25
思わない おっさん / 男性 / ?代

想像力の問題でしょ?

2013/02/25 08:25
思わない ?さん / / ?代

いじめは昔からあった。個人のモラル、親の躾、学校の指導の問題。

2013/02/25 08:25
思う ?さん / / ?代

思います。

2013/02/25 08:25
思う ka-ri-さん / / ?代

一理はあると思う。

2013/02/25 08:24
思う ?さん / / ?代

見る側の受け止め方。正直判らないが、一理あるかと問われればないこともないと思うので。

2013/02/25 08:24
思わない 呂い物語さん / 男性 / 70代

NOooooo!?

2013/02/25 08:24
思わない ?さん / 女性 / ?代

親の感覚と子供への接し方がゆがんでいることが起因では?

2013/02/25 08:24
思う ?さん / 男性 / 60代

視聴率を上げるためだけの番組が多すぎる。 視点が偏りすぎる傾向は否めない。

2013/02/25 08:23
思わない ?さん / / ?代

いじめによる自殺は助長してると思う。自殺すればテレビに取り上げられると思っちゃう。

2013/02/25 08:22
思わない ?さん / 男性 / 80代

良いも悪いも他の性にする親の躾が一番。

2013/02/25 08:22
思う ?さん / / ?代

テレビには受身でしかない、よって、判断材料の乏しい者には正当と受け止めてしまう。親がびっちりついていて、いけないこと、ほめるなど出来ない状況。よって、製作者、関係者のまともな人間性、また、知恵を要望する。

2013/02/25 08:22
思う ?さん / / ?代

当然でしょう!