デイリサーチ

「テレビ番組がいじめを助長している」という意見は、一理あると思いますか? のコメント

コメント総数:5310件

2013/02/25 07:40
思う DANさん / 男性 / 20代

完全な二者択一かよ。 まぁ芸人の意味不明ないじりはね。 上手い人は上手い事言ってたりするけど、下手な人はただただ誹謗中傷だからね。

2013/02/25 07:39
思わない panさん / / ?代

子供を守る最大の手段は親の教育

2013/02/25 07:39
思う いかれぽんちさん / 男性 / 50代

ぱわはらせくはらおんぱれーど

2013/02/25 07:38
思わない ?さん / / ?代

昔からひどいイジメもある

2013/02/25 07:38
思う kさん / / ?代

演出が汚くて、良い影響は無いと思う。

2013/02/25 07:38
思う ?さん / 男性 / 60代

相手やゲストをいじめて笑いを取る番組などそうだと思います。

2013/02/25 07:38
思わない ?さん / / ?代

育て方が良ければどんなTV見ても影響受けないはず!やっぱ家庭環境だと思う!

2013/02/25 07:37
思う ?さん / / ?代

最近の虐めは、度が過ぎる。

2013/02/25 07:37
思う ?さん / / ?代

思います

2013/02/25 07:36
思わない ?さん / 女性 / ?代

昔からいじめは多かったし酷かった。昔はあまり公に出なかっただけでは。転勤族の私はどこの学校に転校してもいじめを見ました。

2013/02/25 07:36
思う ponさん / / ?代

よい子はまねしない

2013/02/25 07:36
思う ?さん / / ?代

子供なら普通に真似するでしょ。

2013/02/25 07:36
思う ?さん / / ?代

嗜虐性を煽るような番組が多い。子供は良いものも悪いものもすぐ吸収するから出来るだけ見せない方が良い。

2013/02/25 07:36
思う ?さん / / ?代

ですね!

2013/02/25 07:36
思う ?さん / 女性 / ?代

あると思う

2013/02/25 07:36
思う ?さん / / ?代

お笑い番組とか真似する子供が多いから、テレビ、マスコミは考えて番組を作って欲しい。子供に見せられる番組が無いので、テレビを見なくなりました。

2013/02/25 07:36
思わない ?さん / / ?代

家庭環境にあるのでは。。。

2013/02/25 07:35
思う ?さん / / ?代

あるある

2013/02/25 07:35
思わない ?さん / 女性 / ?代

いじめはいつの時代でもあるし社会に出てもある。

2013/02/25 07:35
思う ?さん / 男性 / 40代

テレビがすべて悪いとは思いませんが、中にはそのようなものがあるかもしれません。