コメント総数:4507件
レンタルばかりです
最近は全く。 聞きたい曲はYouTubeで聞いたりする。
店舗がなくなってから、買わなくなった。
嵐だけは買ってる
スマホに飛ばすな!検索させろ!
聞かなくなりました
です。
通勤無くなったら、音楽の必要なくなった
基本的に流行りと関係なく買ってるので今もあんまり変わらないです。
もう遠い昔の話ですね。
邦楽は何年も買ってないが洋楽は毎月買っている。
音楽自体聞かなくなった。
輸入盤はアマゾンで買うこともある。ドナルド・フェイゲンとか
基本は図書館で借ります。無いものや、現物として手元に欲しいときのみ買います。
図書館で借ります。古い物しかないけど・・人間が古いので事足ります。
タワーレコードやHMVで輸入盤のCDをよく買ってました。今は聞くこともあまりない。
最近はまともな歌がない。歌手は歌で勝負しないと
キャンペーンで歌手が来た時に買いますネ!
今も、ECの新譜とWSの新譜を予約してます
買わなくなったね。
コメント総数:4507件
レンタルばかりです
最近は全く。 聞きたい曲はYouTubeで聞いたりする。
店舗がなくなってから、買わなくなった。
嵐だけは買ってる
スマホに飛ばすな!検索させろ!
聞かなくなりました
です。
通勤無くなったら、音楽の必要なくなった
基本的に流行りと関係なく買ってるので今もあんまり変わらないです。
もう遠い昔の話ですね。
邦楽は何年も買ってないが洋楽は毎月買っている。
音楽自体聞かなくなった。
輸入盤はアマゾンで買うこともある。ドナルド・フェイゲンとか
基本は図書館で借ります。無いものや、現物として手元に欲しいときのみ買います。
図書館で借ります。古い物しかないけど・・人間が古いので事足ります。
タワーレコードやHMVで輸入盤のCDをよく買ってました。今は聞くこともあまりない。
最近はまともな歌がない。歌手は歌で勝負しないと
キャンペーンで歌手が来た時に買いますネ!
今も、ECの新譜とWSの新譜を予約してます
買わなくなったね。