コメント総数:4507件
桃井はるこ以外買わない
レンタルで十分
好きな演奏家のはほど買い終わった
iTunesStoreで買うのでCDはもう買いません。場所も取るし‥。
たまに・・・ですね〜
聴くのはCD。
ツタヤで十分間に合ってます
買いたいと思うアーティストがいない
やっぱりLPレコードのジャケットほど、ときめかなくなってしまったからかも。ほしいものは日本では手に入らないCDが多いし。著作権に躍起になって、喫茶店や音楽喫茶を目の敵にしたツケがまわってきたのかなあ。店で聞いて、いいなと思って買うこともあるのにね。
最近は特に
これ
某DJ音楽ゲームのサントラは毎作買ってる
車に乗るので聴く
ゼロではないが。。。
音楽自体さほど興味がなかったり… 自室にいる時も車の運転時も無音でも平気w
ジャケットも見たいし返しに行くの面倒なので、聴きたいと思うCDは買ってます。
今は、新しい音楽を聴かない。古いのを繰り返し聴いてる。
ないよ
今の音楽は何が流行っているか解らないので、殆ど買わないですね〜。
コメント総数:4507件
桃井はるこ以外買わない
レンタルで十分
好きな演奏家のはほど買い終わった
iTunesStoreで買うのでCDはもう買いません。場所も取るし‥。
たまに・・・ですね〜
聴くのはCD。
ツタヤで十分間に合ってます
買いたいと思うアーティストがいない
やっぱりLPレコードのジャケットほど、ときめかなくなってしまったからかも。ほしいものは日本では手に入らないCDが多いし。著作権に躍起になって、喫茶店や音楽喫茶を目の敵にしたツケがまわってきたのかなあ。店で聞いて、いいなと思って買うこともあるのにね。
最近は特に
これ
某DJ音楽ゲームのサントラは毎作買ってる
車に乗るので聴く
ゼロではないが。。。
音楽自体さほど興味がなかったり… 自室にいる時も車の運転時も無音でも平気w
ジャケットも見たいし返しに行くの面倒なので、聴きたいと思うCDは買ってます。
今は、新しい音楽を聴かない。古いのを繰り返し聴いてる。
ないよ
これ
今の音楽は何が流行っているか解らないので、殆ど買わないですね〜。